
・日本一周しながらブログで稼ぎたい!
・ブログが稼ぐならアドセンス?アフィリエイト
・ブログの具体的な稼ぎ方を知りたい!
このような悩みを解決します。
この記事で学べること
- ブログアフィリエイトで稼ぐ5つの手順
- アフィリエイトで稼ぐコツ3つ
- 稼げるブログサービスの紹介
- 登録しておくべきアフィリエイトサイト3選
この記事を書いているぼくはWebライターとブログの収入で日本一周にチャレンジしています。
ブログは現在で2年ほどやっていて、このサイトは現在4ヶ月目にして月8000円ほど稼いでいます。
『お金を稼げるなら、いますぐにでも日本一周の旅に出たいのにな〜』って思っているあなたへ。
この記事を読み終える頃には、具体的に6ヶ月〜1年後には稼ぎながら日本一周しているイメージができるようになってますのでぜひ最後まで見ていってください。
(※今すぐ稼げるみたいな、おいしい話ではないので『違うな!』と思った方は閉じていただいてOKです!)
というのもぼくはブログとWebライターの収入をもとに、2022年の1月から軽バンで日本一周の旅にでます。
実際に稼げるようになるまでに時間はかかりましたが、稼ぐための手順を守り、地道な努力をしたことにより最低限の生活はできるレベルになりました。
本記事では具体的にどのようにブログで稼いでいくのかという観点から話していきたいと思います。
記事の前半ではブログで稼ぐ手順や稼ぐコツを説明していきます。後半では稼げるブログサービス・アフィリエイトサイトを紹介していきます。
それではさっそく説明していきます。
ブログのおすすめの稼ぎ方とは【アフィリエイト一択!】
結論から言うと、ブログで1番稼げるのはアフィリエイトになります。
ちなみにブログで稼ぐ手段は大きく分けると2つでして
- Googleアドセンス
- アフィリエイト
になります。
ですが正直伝えると、Googleアドセンスはお金を稼ぐという観点からみれば、ほとんど戦力外みたいなものです。
というのも1PV(ページ閲覧数)あたり0.3円くらいが平均収益になり、10,000PVのブログを作ったとしてもたったの3,000円しか収益が入らないからです。

なので、もしブログだけで生活費を稼ぐつもりなのであれば、Googleアドセンスは必ず避けておきましょう。
じゃあ『アフィリエイトは稼げんのか?』って話ですが、稼げます。
実際ぼくはブログ4ヶ月目にしてすでに月8000円稼げるようになっています。アフィリエイトは物を売る紹介手数料をもらうという仕組みなので、単価が高く稼ぎやすいのです。
また収入が青天井ということもあり、限界がありません。
なので有名ブロガーだと
- 副業コンパス(月500万円以上)
- Tsuzuki Blog(月380万円以上)
- Hitode Blog(月300万円以上)
『1桁見間違えたかな?』って思うくらいの、大金を稼いでいます。

なのでブログで稼ぎたいと思っているならば、アフィリエイトで稼ぐのが鉄則であることを覚えておきましょう!
ブログで稼げるまでにかかる期間は?
次にブログで稼げるまでにかかる期間ですが、大体6ヶ月~1年くらいになります。
なぜブログで稼ぐまでにこれだけ時間がかかるのかですが、理由は3つです。
- 記事を書くことに慣れるまで時間がかかるから
- 検索エンジンに記事が反映されるまでに2~3ヶ月かかるから
- アフィリエイトの広告準備が必要だから
稼ぐまでにそんなに時間がかかるなら、『や〜めた!』って思う方もけっこう多いです。
ですがブログは最初の1000円稼ぐまでの道のりが長いだけで、一度稼げるようになると一気に収益は上がっていきます。
実際ぼくは最初の2ヶ月間は月収0円でした、ですが3ヶ月目に1500円稼げて、4ヶ月目には約8000円稼げるようになりました。
早く稼げるようになりたい!という気持ちもわかりますが、ブログは愚直にあきらめずに記事を書き続けることが大事になります。
またブログはストック型収入になるので、記事がある程度貯まってきて稼げるようになってくると、記事を更新せずにほったらかしにしていても勝手にお金が入ってくるようになりますよ。

ってことで少し戻りますが、ブログは稼げるようになるまで6ヶ月~1年かかるということを覚えておきましょう!
ブログアフィリエイトで稼ぐ5つの手順
では具体的に、ブログアフィリエイトで稼ぐ5つの手順を説明していきます。
アフィリエイトで稼ぐ手順
- ブログを開設する
- ASPに登録する
- 執筆ジャンルを決める
- 10記事くらい書く
- SNSを駆使しつつ、集客する
それぞれ説明します。
手順①:ブログを開設する
まず最初にブログを開設しましょう。
でも『どのブログサービスを使えばいいの?』ってなると思います。結論、ブログで収益化をしたいならWordPress一択になります。
理由はこの後、くわしく説明しますが気になるって方は先に読んでみてください。
>>アフィリエイトに最適のブログサービスとは?【間違いなくWordPress】
WordPressですが、なんと1ヶ月あたり約1000円の安さで利用できます。

ブログの開設のやりかたは以下の記事で説明しているので参考にしてください。
-
-
参考WordPressブログの始め方を図解でわかりやすく解説!【15分でできる】
続きを見る
手順②:ASPに登録する
ブログが作れたら、次はASPを登録しましょう。
ASPとはアフィリエイトを仲介する会社のことです。すなわちブロガーは基本的にブログを通して商品が売れたら、ASPから報酬をいただいています。
つまりASPに登録しておかないと、ブロガーはアフィリエイトでお金が稼げないってことです。
ほとんどのブロガーの方が使っているおすすめのASPは以下の3つになります。
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- afb
それぞれ登録しておきましょう。

手順③:執筆ジャンルを決める
次はブログの執筆ジャンルを決めていきます。
なぜならブログは雑記ブログと特化ブログの2種類ありますが、収益化に向いているのは特化ブログだからです。
雑記ブログ:ジャンル問わずに記事を書いていくブログ
特化ブログ:ある特定のジャンルのみの記事を書いていくブログ(美容系ブログなど)
『ジャンルって言われてもわからない』って方は、以下のような分野を選ぶことにしましょう。
- 自分が得意なこと・好きなこと
- これから勉強しようと思っていること
- これまでに経験してきたこと
なぜこのような分野を選ぶのがおすすめなのかと言うと、自分の経験や熱意を記事に込めることができて、よりオリジナリティが溢れる記事を書けるからです。
なのでまだブログのジャンルが決まっていない方は、先に決めておきましょう。
手順④:10記事くらい書く
執筆のジャンルが決まったら、さっそく10記事くらい書いていきましょう。
なぜならブログは慣れるまでに時間がかかるからです、例えば文章の書き方や改行の仕方、また画像の選び方などですね。

ってことで手順③で決めたジャンルを元に記事を書いていきましょう。
美容系ブログ→おすすめの化粧品の紹介、韓国風のメイクの仕方など
小説ブログ→おすすめのサスペンス小説の紹介、2021年に人気だった小説の紹介など
ジャンルを1つに決めるとネタ切れしそう!って方は、2~3個のジャンルを組み合わせるのがおすすめです!

ジャンルを組み合わせる際の注意点ですが、なにかしら関係のあるジャンルを選ぶことが大切になります。
手順⑤:SNSを駆使して集客する
10記事くらい記事を書いたら、次はSNSを使って集客していきましょう。
ブログと相性抜群のSNSは3つです。
上記の中でも1番おすすめなのがTwitterになります。
なぜならリツイート機能があり拡散されやすい&文章を読み慣れている利用者が多いからです。
なのでTwitterだけでもまだ登録していない方は、ダウンロードしておきましょう。
またそれ以外のInstagramやPinterestも拡散機能があまりないものの、集客には結構使えます。

なのでInstagramやPinterestなどの画像をメインにしたSNSの方が得意!って方は、こちらも登録しておきましょう。
ブログアフィリエイトで稼ぐコツ3選
おそらくあなたは『ブログって本当に稼げるのかな〜』ってまだ半信半疑だと思います。
なので次はブログアフィリエイトで稼ぐコツについて紹介していきます。
アフィリエイトで稼ぐコツ3選
- Webライターで働いてノウハウを貯める
- 最初の1年間は収益に期待しない
- 毎日10分でもブログに触れる
それぞれ説明します。
コツ①:Webライターで働いてノウハウを貯める
ブログを始める前にWebライターで案件をこなすと、ライティングのコツがわかってきます。
なぜならWebライターはクライアントに記事を納品するので、その都度『この部分を書き直して欲しいです!』とフィードバックを頂けるからです。

またフィードバックをくれる人はプロなので、指摘される内容も的確なケースが多いです。
しかもブロガーとWebライターは『記事を書く』という部分で、共通しているのでWebライターで培ったスキルはそのままブログにも活かせます。
なのでライティングに自信がないって方は、まずWebライターから始めてスキルを身につけていくのもアリですね!
ココもおすすめ
ブログと違って働いた分だけ、かならずお金が貰えるのでモチベーションを維持するのも簡単!
ブログとWebライターは相性抜群なので、ぜひチャレンジしてみてください。
コツ②:最初の1年間は収益に期待しない
2つ目のコツは最初の1年間は収益に期待しないということですね。
『え、稼ぐコツじゃないやん!』ってなったと思います。ですがこの心構えがそのあと稼げるようになるかを大きく左右します。
なぜならブログは6ヶ月〜1年後に稼げるようになる長期戦であり、それまで耐えれる人がすごく少ないからです。
実際ブログを始めて1年後には、約70%の人が挫折しているというデータがあります。なので1年後にブログを書いているだけで上位30パーセントに入れるというわけです。
なので『ブログ=最初の1年間は時給0円』くらいに考えておきましょう。
コツ③:毎日10分でもブログに触れる
3つ目のコツは毎日10分でもブログに触れるということです。
理由はおおきく3つです。
- 毎日ブログを開くことが習慣になるから
- 文章の書き方や改行の仕方などのコツがわかるようになるから
- ブログに愛着が湧いてくるから
このようにブログを毎日触っていると、習慣になり、ブログの書き方のコツがわかるようになり、ブログに対しての愛情がでてきます。
ブログは挫折しやすい副業です、だからこそ毎日触れることでブログに対する抵抗感をなくしていくことが大切になってきます。
アフィリエイトに最適のブログサービスとは?【間違いなくWordPress】
冒頭でも言いましたが、ブログアフィリエイトで稼ぐなら1番おすすめのブログサービスはWordPressになります。
WordPressのほかにも、以下のようなブログサービスがあります。
- Amebaブログ
- FC2ブログ
- はてなブログ
- 楽天ブログ
ではその中でも、なぜWordPressがおすすめなのか説明していきますが、理由はおおきく3つになります。
WordPressがおすすめな理由3選
- 広告を自由に掲載できるから
- 独自ドメインで運用ができるから
- デザインが自由自在だから
WordPress以外のブログサービスだと、広告を貼ろうと思っても許可が必要だったりします。ですがWordPressの場合だと、自分で広告を載せるのかを決めれるのでマネタイズのポイントを自分で設定できます。
つまり、WordPressは収益化という観点でみると、1番お金が稼ぎやすいブログサービスなんです。
またWordPressは独自ドメインでブログを運営できるので、ブログサービスの廃止によってブログが消えてしまうというリスクもありません。

これまで運営してきたブログが急になくなるというのはとても怖いですよね、ですがWordPressはそういったことはないので安心してください。
お金も稼げて、かつブログが消えるという最大のリスクもない。だからこそ稼いでいるブロガーは皆WordPressを選んでいます。

WordPressのシェア(2022年1月)
【引用元:【2022年最新】WordPressのシェアは何%?CMSシェア一覧/過去の推移】
世界の全ウェブサイトの約4割をWordPressで作ったサイトが占めるくらいですから、信頼度も抜群ですね。
もしブログで本気で収益化したいと思っているなら、ぜひWordPresでブログを始めてみてください。
-
-
参考WordPressブログの始め方を図解でわかりやすく解説!【15分でできる】
続きを見る
必ず登録しておくべきアフィリエイトサイト3選
ブログを開設したら、次はアフィリエイトサイトの登録を行いましょう。
おすすめのアフィリエイトサイト3選
- A8.net
- もしもアフィリエイト
- afb
登録しておかないとブログでお金は稼げないので、必ず済ませておきましょう。
それぞれ説明します。
サイト①:A8.net
おすすめのサイト1つ目は『A8.net』になります。
[table id=1 /]
国内のASPの中でも1番大手。案件の種類も多いだけでなく、数もめちゃくちゃ多い最強ASP。
ただ振込手数料がかかってしまう点がデメリット。ゆうちょ銀行だけは30円で安いので、この機会にゆうちょ銀行の口座を作ってしまってもいいかもですね。
ただそうは言っても、アフィリエイトASP満足度調査で9年連続1位をとっている、信頼のおけるASPなのでまず最初に登録しておきましょう。

サイト②:もしもアフィリエイト
おすすめのサイト2つ目は『もしもアフィリエイト』になります。
[table id=2 /]
ブログ初心者に大活躍で有名のASPです。
なぜなら自サイトの記事の検索順位などを見た上で、適切なアフィリエイト広告を提示してくれるからです。

またもしもアフィリエイトだけがやっている『W報酬制度』もブロガーにとっては嬉しいですね。
成果報酬に12%の金額が上乗せされますから、ほかのASPと同じ案件の広告だったとしても『こんなにもらっちゃった!!』となります。
とてもお得な制度なので、ぜひ使ってみてくださいね。
サイト③:afb
おすすめのサイト3つ目は『afb(アフィビー)』になります。
[table id=3 /]
高単価な案件に強いのが特徴のASP。例えば美容・保険のほかにも資格や転職など。
ほかのASPと比べても単価が高めに設定されていることが多く、同じ案件であればafbの広告を貼っておこう!となるので登録しておいて損はなし。

管理画面も使いやすくて初心者に優しいASPなので、ぜひ登録してみてくださいね!
【まとめ】日本一周しながらブログアフィリエイトで稼ごう!
今回の記事では日本一周するならブログアフィリエイトで稼ぐのがおすすめ!ということを話してきました。
ブログで稼ぐ手順を簡単におさらいしておきましょう。
ブログは稼げるようになるまでに時間がかかります、なので早く日本一周しながら稼ぎたい!と思っている方はすぐにでもブログを始めるようにしましょう!
手順を守って、地道に努力を続ければ、徐々に稼げるようになってきますよ。
最後にもう一度伝えますがブログを始めるのは早いに越したことはありません、もし少しでも旅をしながら稼げるようになりたいと思うならぜひ以下の記事を参考にしてWordPressに挑戦してみてください!
-
-
WordPressブログの始め方を図解でわかりやすく解説!【15分でできる】
続きを見る