サーフィン情報

メローウェットスーツの評判とは?メリット5選とデメリット3選を紹介!

お悩み人
『メローウェットスーツ』の評判ってどうなの?お手軽にウェットスーツが買えるって聞いたんだけど、メリット・デメリットってどんな感じ?

 

このようなお悩みを解決します。

 

この記事で学べること

・メローウェットスーツの良い評判と悪い評判

・メローウェットスーツのデメリット3選

・メローウェットスーツのメリット5選

・メローウェットスーツは怪しいブランドなのか

・メローウェットスーツを注文する手順とは

 

 

メローウェットスーツといえば、サーフィン系YouTuberの『波乗り夫婦』や『ドル君』が着ていることで有名です。

 

実際にググってみると、結構安い価格でウェットスーツを売っているので、「怪しい会社なのでは?」と感じてしまう方もいます。

 

そこで今回は、メローウェットスーツをこれまで5着使用してきたぼくが感じたメリット・デメリット、また評判についてまとめていきます!

カジ
ぼくもMellowさんにウェットスーツを提供していただいている人間ですが、今回は忖度なしでメリット・デメリットなどを述べていきたいと思います!

 

記事を読み終える頃には、『なんでもっと早くこのブランドでウェットスーツを買わなかったんだろ』と後悔するかもしれません。

ぼくもこれまで某有名ブランドでウェットスーツを買っていましたが、mellowさんに出会ってからは、あまりのコスパの違いに馬鹿らしくなってしまい、某有名ブランドでウェットを買うことを止めました笑

 

なので後悔したくない方は、ここで当サイトをサッと閉じてしまいましょう!

 

では、早速メローウェットスーツの評判やメリット・デメリットを解説していきます!

>>『Mellow Wetsuits』の公式サイトを見る

 

Contents
  1. メローウェットスーツの評判とは
  2. メローウェットスーツを5着使ってみた感じたデメリット3選
  3. メローウェットスーツを5着使ってみた感じたメリット5選
  4. メローウェットスーツが安心な理由とは
  5. メローウェットスーツで注文する手順とは
  6. メローウェットスーツに関するよくある質問
  7. まとめ

メローウェットスーツの評判とは

1番気になっているであろう、メローウェットスーツの評判から紹介していきます。

 

Googleの口コミ、楽天ショッピングの口コミなどを参考に載せています。

 

メローウェットスーツの良い評判

男性

メローウエット最高です。品質も良くコストパフォーマンスもあり、後悔無しです。
ウエットの修理を出しに行き、早い対応していただきまして、ありがとうございました。
新しいウエットも、色々あり次回も絶対作る為に採寸していただきました。
優しい対応と、品質の良さでやはり最高だと思います。!

 

男性

「縫いが荒かったのか、縫い飛ばしがありました & 背中ジッパーのヒモが短過ぎる」

DOVEほど肩周りが動かしやすくはないですが、DOVEの1/3の価格では考えられない必要にして十分な品質です。
ゴムの質も柔らかく、水に濡れて発熱する裏地は暖かいです。

ミネラルウォーターを出してくださり、
「一杯500円!」って云う、センスのないジョークを云いますが、、70点くらいの仕事をしてくれます。

「DOVEがレクサスとするなら、
メローウエットはプリウス」って感じです。

ぜひメローウエットを!!!

 

男性

2度目の利用となり、お一人で経営されている?様子で忙しいながらも必要なサービスは当たり前ですが通常通り行って頂いており満足しております。

繁忙期や、お一人でされている様子ですので忙しい時は返答は遅れるものでしょう。

トゲトゲしいコメントも拝見致しましたが、あまり細かな事を気にされすぎる方は有名サーフブランドで10万円以上のウエットを作られた方が良いかと思います。

こちらの5万円ほどでセミドライオーダーは素晴らしいと思います。

 

女性

Instagramから商品の在庫を確認し、水着を購入しました!
DMでのやり取りも親切丁寧で、発送もとても早かったです(*^^*)
サイズも身長・体重を伝え、一緒に考えてくださったり、サイズが合わなかった時の対応なども先に教えてくださっていたので、安心して購入できました★
到着後、試着した状態で写真を送ってサイズ感を見てもらったりと、アフターまでしっかりサポートしてくれました♡
とても安心して購入出来るshopです!
こちらで購入できてよかったで(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

 

男性

購入して時間が経ったウエットスーツのお直しをお願いしましたが、親切丁寧に対応してくださいました。こうしたいと言う希望に、プロの眼で細かいことまでしっかり提案してくださり、ばっちり直してくださいました。
他でウエットスーツの直しをしたことがあるので、やっぱり手間が掛かるものですので、それなりに費用がかかりました。
それ位かなとmellowさんに相談しましたら、今回採算合わないのではとこちらが申し訳なくなる位くらいでした。有り難くて口コミ書いてます笑。アフターもしっかりしてくださって頼りになります。またよろしくお願いします^ ^

 

メローウェットスーツの悪い評判

男性

買おうと思い一度連絡をさせていただきましたが、お出になられなかったため切って暫くしたら折り返しがありましたが、
社名は名乗らず対応もちょっとどうかなと思いました。
インスタ等も価格はいくらくらいかお伺いしても
返事はありません。
それならば載せない方が良いかなと思います。
興味を持ちましたが、
買いたい方、会社ではなかったのでないなと思いました。

 

男性

ほかの方も言っていますが、インナーネック部分が狭く、ビリッと裂けそうです。
着るときは問題ないですが、脱ぐときは水で張り付いて、とてもじゃないが、狭くて両肩は抜けません。
ネックエントリーのように、片腕をウエットの中で抜かないと脱げません。

 

男性

サイズはバッチリなのですが、色がメランジレッドというよりは
メランジピンクですね…カラーサンプルとはちょっと?違うようですね。
せれで星3ですね、残念でした。

 

男性

少し使ったら3回位で、お尻の生地が剥離してきました。先輩も同じ症状で修理に入りました。無償で修理してくれるとの事でしたが、返送したりの手間やその間使えない事で、星5→2にレビュー変更します。
残念です。

 

メローウェットスーツを5着使ってみた感じたデメリット3選

僕はこれまでメローウェットスーツの『ロングスプリング』、『シーガル』、『フルスーツ』、『セミドライ』など多様なウェットスーツを着てきました。

カジ
合計すると5着です!

 

まず実際に感じたデメリット3つから紹介していきます!

 

メローウェットスーツを5着使ってみた感じたデメリット3選

  • ウェットスーツの種類・デザインが豊富すぎて悩む
  • 近くに店舗がないとフルオーダーが大変
  • 実物カラーがイメージしづらい

 

それぞれ具体的に説明します。

 

デメリット①:ウェットスーツの種類・デザインが豊富すぎて悩む

1つ目のデメリットは、ウェットスーツの種類・デザインが豊富すぎて悩むことです。

カジ
強みでもありますが、優柔不断だと結構悩みます!

 

というのもメローウェットスーツは、カラーだけで26種類、デザインだけで38種類あります。

 

自分だけのオリジナルのウェットを作れますが、その一方でカラー×デザインの組み合わせなどを考えだすとけっこう悩んでしまいます。

 

実際、『はるこやねん』の晴子は初めてウェットを作るときに、デザインを決めるだけで2~3時間近く悩んでいました笑

 

シンプルなデザインを好む方、デザインを即決できる方なら問題ないですが、優柔不断だとかなり時間を要してしまうかもしれません。

 

ちなみにメローウェットスーツのInstagramでは、これまでに作ってきたウェットスーツの一覧が載っています。

カジ
それを参考にしていれば、『このデザイン格好いいな〜』や『この色を真似したい!』などイメージがつきやすいはずです!

 

デメリット②:近くに店舗がないとフルオーダーが大変

2つ目のデメリットは、近くに店舗がないとフルオーダーが大変なことです。

 

『既存サイズでOK!』という方は問題ないですが、自身のサイズに合ったウェットスーツを作りたい方には大きなデメリットかもしれません。

 

というのも近くに店舗がない場合は、自身で『首回り』や『肩幅』など約20箇所のサイズを測らないといけないからです。

カジ
採寸方法を見ながらやれば、結構スムーズに進みます!

 

ちなみにメローウェットスーツの店舗は、下記の5つになります。(2023年9月現在)

  • 東京本店:東京都北区東十条3-16-6-2F
  • 鎌倉支店:神奈川県鎌倉市常盤42-1 よろづ整体内
  • 奈良支店:奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-1-6 オーケースポーツ内
  • 宮崎支店:宮崎県宮崎市赤江755-3 SMILE SURF MIYAZAKI
  • 埼玉支店(レディース専門店):埼玉県草加市氷川町2101-2 Bauhaus1F

 

東北エリア、中部エリア、中国エリアはまだ進出していないので、少しフルオーダーの手間はかかってしまうかもしれません。

 

ただ公式サイトからウェットを購入する方に限ってフルオーダー無料になっているので、手間をかけてでもフルオーダーする価値はあります!

 

デメリット③:実物カラーがイメージしづらい

3つ目のデメリットは、実物カラーがイメージしづらいことです。

 

というのもウェットを選ぶ際は、下記のカラー画像を参考にして選びますが、これだけだと実物ができたときに『イメージと違う』となりかねません。

カジ
実物を見るとカラー画像より明るく見えたり、暗く見えたりするカラーがあります!

 

なのでウェットのカラーを選ぶ際は、事前にMellowのInstgramを見て、『蛍光オレンジの場合は、こんな色なんだな!』と確認しておくのがおすすめです!

 

ウェットスーツのカラーは一度作ってしまうと変更できません。慎重に選ぶようにしましょう!

カジ
『えいや!』で決めてしまうと、届いてから結構後悔します!笑

 

メローウェットスーツを5着使ってみた感じたメリット5選

次に、メローウェットスーツを使ってみたメリット5選を紹介していきます。

カジ
デメリットもありましたが、圧倒的にメリットの方が多いです!

 

メローウェットスーツを5着使ってみた感じたメリット5選

  • 圧倒的なコストパフォーマンス
  • デザインを自由自在に決められる
  • 品質は今まで使ってきた中で1番
  • ウォームダール生地だと体がポカポカ
  • 社長が気さくでなんでも相談しやすい

 

それぞれ具体的に説明します。

 

メリット①:圧倒的なコストパフォーマンス

1つ目のメリットは、圧倒的なコストパフォーマンスであることです。

 

下記はMellowの2023年バージョンのセミドライですが、まさかの税込39,999円で購入できてしまいます。

カジ
しかも送料無料なので、これ以上お金がかかることがありません!

 

サーフィン系の某有名ブランドで買おうとすれば、10万円を超えてしまうようなケースも多々あります。なので値段の部分を考えると、まちがいなくメローウェットスーツに軍配が上がりますね。

 

またなんでも値上げ値上げの時期に、あえて値下げするという破天荒なスタイル笑

 

社長の『少しでもサーファーの役に立ちたい!』という気持ちの現れでしょう!

 

「なるべくウェット代は節約したい!」という方は、ぜひメローウェットスーツも視野に入れてみてください!

 

メリット②:デザインを自由自在に決められる

2つ目のメリットは、デザインを自由自在に決められることです。

 

デメリットでも説明したとおり、メローウェットスーツはカラーやデザインが多種多様です。

カジ
カラーだけで26種類!デザインだけで38種類!

 

なので、周りのサーファーと被らない唯一無二のウェットスーツを作ることができます。

 

例えば『ドル君』や『波乗り夫婦』みたいに、超派手なウェットスーツも作れます。

 

ウェットスーツの既存品だと、万人受けするようなデザインでないと売れないので、どうしても黒ベースで無難なデザインしかできません。

カジ
女の方が真っ黒のウェットスーツを着ていると海女さんみたいに見えるから、「もっと可愛いデザインのウェットを作りたい!」と思っている方も少なくないはずです!

 

ですがメローウェットスーツであれば、カラーは無料、デザインは+5000円(一箇所)もしくは+10,000円(二箇所)でアレンジできてしまいます。

 

気になる方は、ぜひ自分だけのオリジナルウェットスーツを作ってみてください!

 

メリット③:品質は今まで使ってきた中で1番

3つ目のメリットは、品質は今まで使ってきた中で1番であることです。

 

ぼくはこれまでサーフィン系の某有名ブランドのウェットスーツを使ってきましたが、そのブランドと比べてもメローウェットスーツの品質は1番です。

 

例えば、某有名ブランドの『最新モデル&1番良い生地を使っている』といったウェットスーツであれば、メローウェットスーツは負けてしまうかもしれません。

 

ですが一般サーファーの方で、ウェットスーツに10万円近く払える方って少ないと思います。

カジ
僕はこれまでウェットスーツに払えても、5万円まででした!

 

じゃあ、メローウェットスーツの4~5万円のウェットスーツ、某有名ブランドの4~5万円のウェットスーツの質を比べてみたとします。

 

これは断言できます。間違いなくメローウェットスーツの方が伸びるし、頑丈だし、何よりサーフィン時の負担が少ないです。

カジ
有名ブランドの4~5万円のウェットスーツって型落ちなので、けっこうもろかったりします!

 

実際にはるこが着ていた某有名ブランドのセミドライは、週2~3回のペースでしか入っていないのにも関わらず、すぐにお尻の部分に穴が空き浸水するようになっていました笑

 

一方でメローウェットスーツであれば、4~5万円で作ってもパフォーマンス最高のウェットスーツを作ってくれます。

カジ
メローウェットスーツは業務を上手にアウトソーシングしているため、品質の高いウェットスーツを安くで売ることができています!

 

メリット④:ウォームダール生地だと体がポカポカ

4つ目のメリットは、ウォームダール生地だと体がポカポカであることです。

 

『ウォームダールって何ぞや?』という方に向けて、簡単に説明します。

創業150年以上の老舗の繊維専門商社である瀧定名古屋株式会社の特許商品であるWarmdArt(ウォームダール)の糸を使用して編み上げたジャージ素材で、メローオリジナル商品になります。さらに超撥水加工を施し、水が浸みにくいジャージ素材を開発しました。

 

つまりウォームダールとは、『老舗の繊維専門商社×メローウェットスーツ』がコラボして生まれた最強商品ってことです!

 

実は僕もウォームダールのセミドライを持っているんですが、これまで着ていたセミドライより体感温度5℃くらい高くなります!

カジ
盛っているとかではなく、本当に暖かいです!

 

とは言っても、『なんで暖かいの?』と疑問に思っている方も少なくないでしょう。

 

そこで画像を用いて、ウォームダールの暖かさの秘訣を簡単に説明しちゃいます。

 

まずウォームダール(WarmdArt)は、太陽光を吸収して蓄熱するので、太陽に当たれば当たるほど徐々に暖かくなる性質があります。

 

つまりウェットを着ていると、自然と太陽光にさらされることになるので、徐々にウェットの内部が暖かくなってきます。

カジ
太陽光に当てて10分後には、10℃以上の温度の差が出ています!

 

なのでメローのウェットスーツは真冬でも、へっちゃらでサーフィンできます!

 

ちなみにウォームダール(WarmdArt)を扱っているウェットスーツ屋さんは、メローウェットスーツだけなので他のウェットを購入しても、この保温効果は味わうことができません。

 

メリット⑤:社長が気さくでなんでも相談しやすい

5つ目のメリットは、社長が気さくでなんでも相談しやすいことです。

 

ウェットスーツって1万円以上は必ずするので結構大きい買い物です。だからこそ慎重になるはずです。

 

中には『店員さんにおすすめを聞きながら、ウェットスーツを作りたい!』と考える方もいることでしょう。

 

メローウェットスーツの社長の篠原さんは、気さくでめちゃくちゃ話しやすい人です。怖い人でボーダーを着る人ってあんまりいないですからね。

 

なので『今回ウェットスーツを購入するのが初めてだから、色々と相談して決めたい!』と思っている方におすすめです!

カジ
冗談が多め、かつ関西人みたいなノリの面白い社長です!

 

『ウェットスーツを買おうか迷っている、、、』みたいな感じでも、お気軽に連絡してOKです!

 

結構ラフな感じで話してくれると思うので、ぜひ相談してみてください!

 

『メローウェットスーツ社長の篠原さんってどんな人?』と気になる方は、ぜひ以下の動画を見てみてください!

 

メローウェットスーツが安心な理由とは

メローウェットスーツが安いがゆえに、『怪しい会社?』と疑問に思っている方もいるかもしれません。

 

そこで、メローウェットスーツが安心な理由を3つ説明します。

 

メローウェットスーツが安心な理由3選

  • 修理・メンテナンスなどのアフターフォローが充実
  • 全てのウェットスーツが日本製
  • 送料や手数料がかからない

 

それぞれ具体的に説明します。

 

理由①:修理・メンテナンスなどのアフターフォローが充実

安心な理由1つ目は、修理・メンテナンスなどのアフターフォローが充実していることです。

 

ウェットスーツを使っていると、破れてきたり、ゴムが劣化してきたりしますが、メローウェットスーツであれば修理・メンテナンスなどの相談も社長である篠原さんが直接承っています。

カジ
篠原さんはウェットを作る工場と直接繋がっているので、スピーディに対応できます!

 

なので、購入後も安心してウェットスーツを使えます!

 

理由②:全てのウェットスーツが日本製

安心な理由2つ目は、全てのウェットスーツが日本製であることです。

 

Mellowは日本製にこだわっていて、素材はもちろん、型紙、縫製などすべてMADE IN JAPANなります。

カジ
手先が器用な日本人が作ったウェットスーツだからこそ頑丈です!

 

Mellowのウェットスーツを作っている工場は、下記の『ドル君』の動画で紹介されています。

 

理由③:送料や手数料がかからない

安心な理由3つ目は、送料や手数料がかからないことです。

 

Mellowのウェットスーツは日本製なのにも関わらず、かなり安い値段で売られているので、『追加料金を取られるのでは?』と心配する方もいらっしゃいます。

 

ですが、Mellowでは送料や代引手数料が0円なので、その心配はまったく無用になります!

カジ
『購入間際になったら、急に値段が上がった!』みたいなケースは、基本的にないので安心です!

 

メローウェットスーツで注文する手順とは

次に、メローウェットスーツを注文する手順について、画像付きで説明します。

 

『ネットで注文するのは苦手なんだよな〜』という方は、下記の店舗に行けばウェットスーツを注文できます!

  • 東京本店:東京都北区東十条3-16-6-2F
  • 鎌倉支店:神奈川県鎌倉市常盤42-1 よろづ整体内
  • 奈良支店:奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-1-6 オーケースポーツ内
  • 宮崎支店:宮崎県宮崎市赤江755-3 SMILE SURF MIYAZAKI
  • 埼玉支店(レディース専門店):埼玉県草加市氷川町2101-2 Bauhaus1F

 

遠くて行けないという方は、ネット注文になりますので、ぜひ下記を参考にしてみてください!

 

パターン①:既存サイズのウェットスーツをオーダーする場合

①購入したいウェットスーツを選択したら、下までスクロールして『ご注文フォーム』をクリックします。

 

②下記のような画面になるので、赤色で囲んだところを間違わないようにしつつ、お客様情報をすべて埋めていきます。すべて入力できたら、『確認』をクリックします。

 

③内容に問題なければ、『送信する』をクリックします。

 

パターン②:フルオーダーのウェットスーツをオーダーする場合

①購入したいウェットスーツを選択したら、下までスクロールして『ご注文フォーム』をクリックします。

 

②ウェットスーツの『サイズ』の選択画面で、『フルオーダー』を選択します。

 

③下記の画面になったら、ご自身で計ったサイズを入力していきます。

④他の入力フォームも入力できたら、『確認』をクリックします。

 

⑤内容に問題なければ、『送信する』をクリックします。

 

メローウェットスーツに関するよくある質問

最後に、メローウェットスーツに関するよくある質問を紹介して終わります。

 

メローウェットスーツに関するよくある質問

  • メローウェットスーツの『ウォームダール』って何?
  • メローウェットスーツの店舗はどちらにありますか?
  • お支払い方法は何がありますか?

 

それぞれ答えていきます。

 

質問①:メローウェットスーツの『ウォームダール』って何?

ウォームダールとは、下記のとおりになります。

創業150年以上の老舗の繊維専門商社である瀧定名古屋株式会社の特許商品であるWarmdArt(ウォームダール)の糸を使用して編み上げたジャージ素材で、メローオリジナル商品になります。さらに超撥水加工を施し、水が浸みにくいジャージ素材を開発しました。

 

つまりウォームダールとは、『老舗の繊維専門商社×メローウェットスーツ』がコラボして生まれた最強商品です!

 

抜群の保温力で、真冬のサーフィンでもポカポカとサーフィンできます。

 

質問②:メローウェットスーツの店舗はどちらにありますか?

メローウェットスーツの店舗は2023年9月現在、下記の5店舗になります!

  • 東京本店:東京都北区東十条3-16-6-2F
  • 鎌倉支店:神奈川県鎌倉市常盤42-1 よろづ整体内
  • 奈良支店:奈良県北葛城郡上牧町片岡台1-1-6 オーケースポーツ内
  • 宮崎支店:宮崎県宮崎市赤江755-3 SMILE SURF MIYAZAKI
  • 埼玉支店(レディース専門店):埼玉県草加市氷川町2101-2 Bauhaus1F

 

上記の店舗で、ウェットスーツの注文、フルオーダーの採寸などができます。

 

近くにお住まいの方、またその近くに出かける予定がある方は、ぜひお気軽に寄ってみてくださいね!

カジ
事前にご予約の電話があれば、よりスムーズです!

 

質問③:お支払い方法は何がありますか?

支払い方法は、下記の3つになります。

  • 銀行振込
  • 代金引換え/現金支払い
  • 代金引換え/クレジットカード支払い

 

『代金支払いだと、手数料高いんじゃない?』と心配されるかもしれませんが、手数料は0円になります!

 

ネット上でのクレジットカード支払いは受け付けていないので、そちらはご注意ください!

 

まとめ

今回は、メローウェットスーツの評判やメリット・デメリットについて紹介してきました。

 

メローウェットスーツに出会うまでは、ぼくも某有名ブランドのウェットスーツを着てきましたが、今思えばコスパが悪かったなと感じます。

カジ
もちろん10万円以上のお金を出せば良いウェットスーツは手に入ります。ですが型落ちで安いものを選んでしまうと、すぐに破けてしまったりします!

 

ですがメローウェットスーツであれば、どの価格帯のウェットスーツでも、コストパフォーマンスの高いアイテムをGetできます。

 

断言します。一度メローでウェットを購入すると、間違いなくリピートするはずです!

 

ぜひメローウェットスーツを試してみてくださいね!

>>『Mellow Wetsuits』の公式サイトを見る

-サーフィン情報