このようなお悩みを解決していきます!
この記事でわかること
- サーフィン初心者にソフトボードがおすすめな理由3つ
- おすすめのソフトボードブランド3選
- おすすめのソフトボードランキングTOP5
- ソフトボードのおすすめの選び方とは
種類がたくさんありすぎて、初ボードを選ぶときって悩みますよね。
『〇〇』というブランドも気になるし、『〇〇』というブランドも気になる。こうなると、もう沼です。
そこで今回はソフトボードのおすすめ5選をランキング形式で紹介していきます。
本記事を読み終える頃には、自分の理想とするサーフィンに合ったソフトボードがわかり、かつ初心者でも失敗することなくソフトボードを選ぶことができることでしょう。
間違った選び方をすると、『買ったけどまったく乗れない、、』といった事態になり、お金の無駄遣いになってしまいます。
なので必ず最後まで読んで、慎重にソフトボードを選ぶようにしましょう!
おすすめのソフトボードブランド3選
『ソフトボードが良いのはわかったけど、どのブランドがおすすめなの?』と感じていませんか。
そこで今回は、おすすめのソフトボードブランドを3つ厳選してきました。
おすすめのソフトボードブランド3選
- Beach Access(ビーチアクセス)
- CRIME(クライム)
- Softech(ソフテック)
それぞれのブランドを具体的に説明していきます!
ブランド①:Beach Access(ビーチアクセス)
おすすめのソフトボードブランド1つ目は、Beach Access(ビーチアクセス)になります。
Beach Accessは日本初のソフトボードブランドであり、2022年にプロサーファーやサーフィン系YouTuberの方が使うようになり一気に知名度を上げました。
Beach Accessの最大の特徴は、表面はソフト素材ですが、中身が通常のEPSハードボードと同じ構造という点です。
そのため、軽量な従来のソフトボードとは違って安定感があり、よりハードボードに近い乗り心地のボードになっています。
『ソフトボードだけでサーフィンを卒業したくない!ゆくゆくはハードボードも、、』と考えている方は、ステップアップに最適なブランドになっています。
Beach Accessは実店舗がなく、オンラインショップのみになるので、気になる方はぜひ覗いてみてくださいね!
Beach Accessの5%OFFクーポン
クーボンID:harukoyanen
ブランド②:CRIME(クライム)
おすすめのソフトボードブランド2つ目は、CRIME(クライム)になります。
CRIME(クライム)とは2019年に日本に上陸した、サンフランシスコ発のブランドになります。
CRIMEの最大の特徴が、サーフボードの乗るところにクロコダイルスキンが使われているところです。
そのため、ワックスを塗らなくても滑らずにサーフィンができます。
またボードのラインナップを見れば分かりますが、お洒落なボードが勢揃いになっています。
『ボードはデザインを重視する!』という方は、個人的にCRIMEをおすすめしています!
ブランド③:Softech(ソフテック)
おすすめのソフトボードブランド3つ目は、Softech(ソフテック)になります。
オーストラリア発のブランドであり、日本の海で1番よく見るソフトボードブランドでもあります。
Softechの最大の特徴は、なんといってもボードの種類が豊富なことです。
そのため、好きなボードカラーや形、そして安いボード〜高いボードまで自分の予算に合わせて選ぶことができます。
またソフトボードと言っても、スクールで使われるような初心者モデルから中級者〜上級者が使うようなパフォーマンス用のモデルまであります。
興味のある方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね!
おすすめのソフトボードランキングTOP5
それでは本題の、おすすめのソフトボードランキングTOP5を紹介していきます。
おすすめのソフトボードランキングTOP5
- ソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】
- BOMBER【Softech】
- ソフトボード 8’0” 73L【Beach Access】
- KEEL FISH【CRIME】
- STUBBY【CRIME】
それぞれ具体的に説明していきます!
1位:ソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】
(Beach Accessの公式サイトより引用)
堂々の1位は、Beach Accessから出ている『ソフトボード 6’4” 42L』です。
おすすめな理由
- ヒザ〜モモくらいの波でも問題なく乗れる
- 軽自動車でもラクラク持ち運びできる
- Beach Accessのボードの中でも浮力が高く初心者に優しい
実際に乗ってみた感想は、以下の動画の【5:30】以降で説明しています!
『ソフトボード 6’4” 42L』はミッドレングスに値するボードですが、基礎を身につけてくれるマジックボードという印象です。
ミッドレングスは正しい体重移動をしないとレールが入らないので、乗っていくうちに徐々に体重移動の仕方を覚えていけます。ショートは正しい体重移動ができなくてもごまかしがきいたり、ロングボードは初心者がボードを動かすには難しすぎたりします。
そのため、サーフィン入門ボードとして『ソフトボード 6’4” 42L』は個人的におすすめです!
ちなみにフィン数は3つ(=トライフィン)で1番オーソドックスな形なので、機動性や安定性に優れていて初心者に優しい仕様になっています。
また当サイト限定のクーポンを利用すれば、5%OFFになります!2,840円安く購入できるので、ぜひ使ってみてくださいね!
より詳細なソフトボード 6’4” 42Lの評判・口コミは、『ビーチアクセスのソフトボード6’4の口コミ・評判とは?【2023年版】』にまとめています。
ビーチアクセスのソフトボード6’4の口コミ・評判とは?【2023年版】
続きを見る
2位:BOMBER 【Softech】
2位はテイクオフが最高に速いで有名な、Softechの『BOMBER』になります。
(引用元:ムラサキスポーツ)
おすすめな理由
- テイクオフが最高級に速い
- ラウンドピンテールなのでスムーズにターンが出来る
- 世界NO.1のシェアを持っているブランドなので安心
BOMBERの最大の特徴は、ロングボードと同じ形状のノーズエリア、またテーパードされたテールエリアを持つことです。
それによって、『最高級に速いテイクオフ』と『スムーズなターン』が可能になっています。
またSoftechは世界的に有名なプロサーファーである、フィリペ・トレドがアンバサダーしているブランドでもあります。
世界NO.1のシェアを持っているほどのブランドなので、信頼感もありますね!
3位:ソフトボード 8’0” 73L【Beach Access】
(Beach Accessの公式サイトより引用)
3位はロングボードである、Beach Accessから出ている『ソフトボード 8’0” 73L』です。
おすすめな理由
- 浮力が73Lもあるのでヒザ波でも対応できる
- パドリング力がない初心者でもスイスイ進む
- ロングボードの入門ボードとして使える
『ソフトボード 8’0” 73L』はロングに値するボードなので、長さと浮力があって波のパワーを受けやすい仕様になっています。
また浮力が73Lもあるのでパドルが速いのも特徴です。初心者でもスイスイと進むことができます。
ただ浮力がある分、ドルフィンスルーはできないので大波には対応がしにくいデメリットもあります。
パワーのない女性の方、また40~50代くらいのリターンサーファーも、疲れることなくパドルアウトできるのでおすすめですね!
『ソフトボード 8’0” 73L』はミニロングほどのサイズ感なので、一般的なロングボードと比べても持ち運びが楽です。
少しでも興味のある方は、ぜひ公式サイトを覗いてみてくださいね!
当サイト限定のクーポンを利用すれば、5%OFFになります!3,190円安く購入できるので、ぜひ使ってみてくださいね!
4位:KEEL FISH【CRIME】
4位はオシャレで有名な、CRIMEから出ている『KEEL FISH』です。
おすすめな理由
- ソフトボードと思えないお洒落さ
- テール幅が広いので小波も対応可能
- クロコダイルスキンでグリップが効くのでワックス不要
このボードは以前ぼくが乗っていたボードですが、ボード幅があるので安定感があります。
そのため、サーフィン初心者でも軸がブレることなくパドリングすることができます。
またCRIMEボードはクロコダイルスキンを使っているので、ワックスを塗らなくてもグリップします。
ただ肌と板が擦れてしまうので、ウエットを着たりして肌をカバーすることが大事になります。
そして極め付けは、オシャレな見た目です。形もスタイリッシュ、かつカラーも渋い色が揃っています。
ソフトボードとは思えないレトロ感もあり、お洒落なボードなので持っているだけでモチベーションも上がります!
5位:STUBBY【CRIME】
5位はミッドレングス〜ロング層に人気のある、CRIMEから出ている『STUBBY』です。
おすすめな理由
- ミッドレングスと思えないお洒落さ
- ラウンドボトムなのでターンの切り返しがスムーズ
- 板の重さがしっかりあるので失速せずにサーフィンができる
- クロコダイルスキンでグリップが効くのでワックス不要
このボードの最大の特徴は、バランスが取れていてオールラウンドミッドレングスである点です。
そのため、このボード1本さえ海に持っていけば、よっぽど波のサイズがデカすぎない限りは楽しめます。
ボードのサイズも、『7'0"』や『7'6"』や『8'0"』など複数のボードサイズが揃っています。なので自分の長さに合ったボードを厳選することができます!
ただ一点デメリットは値段が張ってしまうことで、7'0"のレングスで74,800円(税込)します。
サーフィンは挫折率の高いスポーツなので、初期費用をいっぱい掛けるのが悩ましいところです。
『いやいや、本気でサーフィンは続ける!』という方は、頼りになる1本であることは間違いないのでぜひ検討してみてくださいね!
サーフィン初心者にソフトボードがおすすめな理由3つ
次に、初心者にソフトボードがおすすめと言われる理由3つを紹介します。
サーフィン初心者にソフトボードがおすすめな理由3つ
- 上達スピードが格段に早い
- クッション性のある素材なので怪我しにくい
- 波が小さい日でも練習できる
なんといっても1番おすすめな理由は、『上達スピードが格段に早い』ということです。
というのもソフトボードはテイクオフが早いのでより多くの波に乗れるだけでなく、ロングライドもしやすい仕様になっています。
ぼくはペラペラで浮力が23Lしかないショートボードでサーフィンを始めましたが、ソフトボードで始めていたら効率的にサーフィンの練習をできるので4~5倍くらい上達スピードが早かっただろうなと実感しています。
要するに『急がば回れ』です。
ゆくゆくショートボードなどの難しいボードを乗りこなしたいなら、まずは基本を身に付けるのに最適なソフトボードから始めるのがおすすめです!
ソフトボードがサーフィン初心者に選ばれ続ける理由は、以下の記事で詳しく解説しています。
>>ソフトボードはダサい?だけどサーフィン初心者に選ばれる3つの理由とは
ソフトボードはダサい?だけどサーフィン初心者に選ばれる3つの理由とは
続きを見る
ソフトボードのおすすめの選び方とは
ランキング形式でソフトボードを紹介しましたが、理想とするサーフィンに程遠いならそれはおすすめできません!
そこで、ソフトボードのおすすめの選び方を紹介していきます。
ソフトボードのおすすめの選び方とは
- ソフトボードの長さ
- フィンを付けられる数
- ノーズの形状
- 水の吸収レベル
それぞれ具体的に説明します!
選び方①:ソフトボードの長さ
ソフトボードを選ぶ際に見るべきポイント1つ目は、ソフトボードの長さです。
というのもソフトボードの長さによって、下記2つが変わってくるからです。
- 適切な波のサイズ感
- サーフィンのスタイル
6’4未満がショート、6”4~9'0までがミッドレングス、9'0以上はロングと言われていますが、それぞれ適切な波のサイズ感が存在します。
自分が好きなサイズ感に合わせて、サーフボードを選ぶのも大事です。
またロングボードは安定感に優れている特徴があるのでゆったりとライディングすることに向いていますが、一方でショートボードはターン性能に優れておりアクロバティックな技も決められます。
そもそも競技が違うといってもいいほど、ライディングの仕方も変わってきます。
なので自分の理想とするサーフィンを考えた上で、自分にあったソフトボードを選ぶことが大事になります!
選び方②:フィンを付けられる数
ソフトボードを選ぶ際に見るべきポイント2つ目は、フィンを付けられる数です。
なぜならフィンの数によって、乗り心地が大きく変わってくるからです。
フィンの数による乗り心地の変化
- シングル:直進性に優れているため加速しやすい。レールワークができないと左右に動かせない
- ツイン:スピードが出やすく、横への動きもシングルと比べて簡単
- トライ:一般的なフィン数。機動性や安定性に優れており、1番バランスが取りやすい
- クワッド:ツインのような速さとトライのような安定性がある
ですがサーフィン初心者のうちは、『どのフィン数が良いのかわからない!』というのが正直なところだと思います。
そう悩んでいる方は、ぜひ『トライ』を選んでみてください!
なぜなら1番オーソドックスな形であり、かつ初心者でもバランスが取りやすく乗りこなしやすいからです。
なので迷っている方は、ぜひトライフィンのサーフボードを選んでみてくださいね!
選び方③:ノーズの形状
ソフトボードを選ぶ際に見るべきポイント3つ目は、ノーズの形状です。
なぜならノーズの形によって、得意な波が変わるだけでなく、ライディングも大きく変わってくるからです。
ラウンドノーズとピンノーズの特徴
- ラウンドノーズ
・パーリング(ノーズが刺さる現象)が起こりにくい
・小波でも乗りやすい
・安定性に優れているが細かい動きはしにくい
- ピンノーズ
・波への設置面が狭いので大きな波でも乗りやすい
・安定性が劣っているのでコントロールが難しい
ただサーフィン初心者でこれから始めるという方は、どれだけ多くの波に乗れるかが重要になってきます。
なので基本的には、『ラウンドノーズ』を選ぶのがおすすめです!
選び方④:水の吸収レベル
ソフトボードを選ぶ際に見るべきポイント4つ目は、水の吸収レベルです。
サーフィン後に水を含みすぎるソフトボードだと、車内がビチャビチャに濡れてしまって、座席が座れなくなってしまいます。
また水を含みすぎるボードは、サーフィン終わりの持ち運びがけっこう大変です。
男性ならまだしも、女性だと持ち運びがしんどくて、サーフィンが嫌になってしまう可能性すらも、、、。
水を含みにくいソフトボードが欲しい方は、以下の記事のソフトボードをぜひ参考にしてみてください!
水を吸わないソフトボードおすすめ3選|劣化させない扱い方も解説!
続きを見る
ソフトボードを購入するまえに知っておくべきこと3選
ソフトボードは周りがスポンジで覆われているため、一般的なサーフボードとは異なります。
例えば、「ワックスを塗ると黒ずんでしまう」や「水抜きをしないとボードから水がポタポタ垂れてくる」など。
この章では、ソフトボードを購入する前に知っておくべきこと3選を紹介します。
ソフトボードを購入するまえに知っておくべきこと3選
- ソフトボードは直射日光に弱いので、夏場は気を付ける
- 一度でもワックスを塗ると中古で売りにくくなる
- ボードカバーに入れなければ、車の中がビチャビチャになる可能性あり
それぞれ具体的に説明していきます。
ソフトボードは直射日光に弱いので、夏場は気を付ける
種類の沢山あるサーフボードですが、その中でもソフトボードは特に熱に弱いです。
直射日光に当ててしまったり、高温な場所にさらしてしまうと、ソフトフォームの剥離や変形を起こしてしまいます。
下記のグラフを見ればわかるとおり、35度の炎天下で駐車場に車を置いていると、車内の温度は一気に上がります。
(引用元:JAF(日本自動車連盟))
車の中に長時間ソフトボードを置いていると、帰ってきた時に「変形してる!ヤバイ!!」となりかねません。
なので、サーフィン以外のときは直射日光が当たらない場所に保管するようにしましょう!
一度でもワックスを塗ると中古で売りにくくなる
注意すべき点2つ目は、一度でもワックスを塗ると中古で売りにくくなることです。
ソフトボードは初心者サーファーから結構人気なので、メルカリに売っても定価の7~8割で売れたりします。
ですが一度でもソフトボードにワックスを塗ってしまうと、完全にワックスを剥がすことはほぼ不可能なので、中古価格もガクッと下がってしまいます。
以下の動画では、ソフトボードのワックスを一生懸命に剥がしていますが、結局100%剥がすことはできなかったみたいです。
なので「ソフトボードを中古で高く売りたい!」と考えているなら、ワックスフリーモデルのソフトボードがおすすめです!
ただ現在のところ、ワックスフリーのソフトボードは、『Beach Access』しか置いていないみたいです!
ボードカバーに入れなければ、車の中がビチャビチャになる可能性あり
初めてソフトボードを購入した時に、1番驚いたのがこれです。
ソフトボードは水抜きをしなかったら、車内がビチャビチャになるということ
というのも『ソフトボード=スポンジ素材で覆われたサーフボード』です。スポンジということは、つまり水を吸ってしまいます。
サーフィン後に水抜きを行わずに、そのまま車内に入れてしまうと、結構大変なことになってしまいます。
ハードボード(PUやEPSなどのサーフボード)であれば水抜きの必要がないので、サーフィン後に軽くタオルで水分を取っておけば問題ありません。
しかし、ソフトボードの場合、サーフィン後に下記のような手順で水抜きを行わなければなりません。
- サーフィンが終わったらボードを水洗いする
- 車に入れるまで、日陰にボードを10分ほど立てて水分を抜く
- 家で半日ほど、日陰かつ風通しの良い場所にボードを置いておく
「え、別にそれくらいよくない?」と思うかもしれませんが、面倒くさがりの男子にとっては日陰にボードを10分ほど立てることすら、だるいと感じてしまうはずです。
ハードボードに比べて若干手間がかかってしまうことは、承知のうえで購入するようにしましょう!
ソフトボードの滑り止めはワックス or デッキパッド?
個人的には、デッキパッドをおすすめしています!
デッキパッドがおすすめな理由
- ウェットスーツが汚れない
- ソフトボードを綺麗なまま維持できる(中古で高く売れる)
- ワックスアップする無駄な時間がなくなる
1番のメリットは「ソフトボードを綺麗なまま維持できる=中古で高く売れる」ですね!
ただデッキパッドを貼るデメリットも存在します。
デッキパッドを貼るデメリット
- 見た目がダサくなる
- 購入費用が高い
- ソフトボードは凹凸があるので剥がれやすい
初期費用が高くなってしまうのは、サーフィン初心者にとって結構ダメージが大きいですよね。
またソフトボードの場合、適切なデッキパッドを購入しなければすぐに剥がれてしまいます。
なのでデッキパッドを購入するときは、粘着シートが強いものを選ぶようにしましょう!
ソフトボードの良いところ5選・悪いところ3選とは
『ソフトボードにしようか、それともハードボードにしようか』とまだ悩んでいませんか?
ただ呆然と悩んでいても埒が明きません。そんな時こそ、ソフトボードのメリットやデメリットを見直すことが大事になります。
ソフトボードの良いところ5選
- 怪我をしにくい・させにくい
- 波に乗れる本数が多い
- 上達スピードが早い
- 初心者に優しいリーズナブルな価格
- 壊れにくいので安心して使える
ソフトボードの悪いところ3選
- ターンがやりにくい
- ワックス汚れが目立ちやすい
- 大きな波の時にキャパオーバーになる
もっと深く知りたいという方は、『【初心者向け】ソフトボードのメリット5選とデメリット3選とは』の記事を参考にしてみてくださいね!
【初心者向け】ソフトボードのメリット5選とデメリット3選とは
続きを見る
ソフトボードに関するよくある質問
最後に、ソフトボードに関するよくある質問を紹介していきます。
ソフトボードに関するよくある質問
- ソフトボードはワックス不要ですか?
- ソフトボードの寿命ってどのくらい?
- ソフトボードがださいと言われる理由とは?
- Beach Accessを売っている店舗はありますか?
それぞれ具体的に答えていきます。
質問①:ソフトボードはワックス不要ですか?
基本的には、ソフトボードもワックスは必要です!
ただソフトボードの中には、『Wax Free』と言われるワックスがなくても滑りにくい加工がされているモノもあります。
ソフトボードのワックス問題について、もっと詳しく知りたい方は『【初心者向け】ソフトボードはワックス不要なのか?3つの注意点も解説!』を読んでみてくださいね!
【初心者向け】ソフトボードはワックス不要なのか?3つの注意点も解説!
続きを見る
質問②:ソフトボードの寿命ってどのくらい?
ソフトボードの寿命は約3年くらいと一般的に言われています。
ですがあくまで平均であり、下記の記事で説明している『寿命を伸ばすコツ』を実践すれば5年以上使える可能性もあります。
>>ソフトボードの寿命は短いってホント?3つの対処法も解説!
ソフトボードの寿命は短いってホント?5つの対処法も解説!
続きを見る
質問③:ソフトボードがださいと言われる理由とは?
ソフトボードがダサいと言われる理由は、次の2つになります。
ソフトボードがダサいと言われる理由2つ
- 初心者ボードという偏見があるから
- デザインのダサいボードが多かったから
ですがソフトボードも徐々に主流になり、【CRIME】や【Beach Access】などのお洒落なソフトボードも出てきています。
おそらく『ソフトボード=ダサい』という印象も、徐々になくなっていくことでしょう。
ソフトボードはダサい?だけどサーフィン初心者に選ばれる3つの理由とは
続きを見る
質問④:Beach Accessを売っている店舗はありますか?
現在、Beach Accessは店舗で扱われていません!
ビーチアクセスの実店舗ってあるの?おすすめソフトボード3選も紹介!
続きを見る
というのもネット専業で、ソフトボードを販売している企業だからです。
もし購入する場合は、公式サイトからアクセスして購入するようにしましょう!
質問⑤:スポンジボードとソフトボードの違いとは?
言葉で説明するのは難しいので、図解してみました。
スポンジボードはソフトボードの一種です。
そしてスポンジボードとソフトトップボードの違いは、以下の通りです。
- スポンジボード:全体的にソフトフォームだけで作られているサーフボード
- ソフトトップボード:EPSハードボードをソフトフォームで包んだ形状のサーフボード
スポンジボードは価格が安いですが、ターンをするのが難しかったり、通常のハードボードと大きく異なります!
一方でソフトトップボードは中にハードボードが入っているので、通常のサーフボードに乗っているのと一緒の感覚です。
普通にターンもできますし、適度な重さがあるので風のコンディションにもあまり影響されません!
個人的にはソフトトップボードがおすすめです!
質問⑥:コストコのソフトボードはおすすめですか?
個人的にはおすすめです!
というのも2万円で「ソフトボード+リーシュコード」が揃うことはほぼありえません!笑
サーフィンは挫折率が高いスポーツであり、始めて1年未満で辞めてしまうケースも少なくありません。
なので初期費用をかけないに越したことはありません!お試しで始めるのであれば、コストコボードは結構おすすめです!
質問⑦:ソフトボード用のおすすめワックスはありますか?
あります!「Sticky bumps」と「Mrs Palmers」のソフトボード用ワックスがおすすめです!
おすすめのワックス
一般的なワックスでもOKですが、素材の相性が悪いので塗りにくいです。
値段もほぼ変わらないので、ソフトボード用にワックスを別で購入しておくのがおすすめです!
【まとめ】サーフィン初心者こそソフトボードがおすすめ!
今回は、サーフィン初心者におすすめのソフトボード5選を紹介してきました。
おすすめのソフトボードランキングTOP5
- ソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】
- BOMBER BOMII-SGW-610【Softech】
- ソフトボード 8’0” 73L【Beach Access】
- KEEL FISH【CRIME】
- STUBBY【CRIME】
1位にランクインしている『ソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】』は、安いだけでなくサーフィンの基礎練習がしっかりできます。
ヒザ波でも問題なく練習できるマジックボードなので、上達スピードがグンと上がること間違いなしです!
実際にどんな波に乗れるのか知りたい方は、ぜひYouTube動画を参考にしてみてくださいね!