このようなお悩みを解決していきます!
この記事で学べること
・サーフィン初心者がショートボードに乗るべきでない理由3つ
・初心者時代からショートボードを乗り続けた結果について
・初心者におすすめのサーフボード5選
サーフィンを始める頃、ほとんどの方が『ショートボード』に対して魅力を感じます。
ですが、これがサーフィン挫折への第一歩なのをご存知ですか?詳細はこのあと説明していきますが、サーフィン初心者がショートボードから始めると約9割が挫折してしまいます。
とは言っても、一度憧れたショートボードを諦めるのは難しいことでしょう。
なので、今回はサーフィン初心者に向けて、なぜショートボードを1本目のボードとして選ぶべきでないのかを熱弁します。『もうショートボードを買うことを決めてるねん!』という方は、ここで読むのを辞めるのをおすすめします!笑
少しでもサーフィン挫折する方を少なくできればと思ってますので、一つの意見として受け入れてもらえると嬉しいです!
また以下の記事では、初心者におすすめのソフトボードTOP5を紹介しています。
>>サーフィン初心者におすすめのソフトボード5選|ランキング形式で紹介!【2023年版】
『サーフボード選びで絶対に失敗したくない!』と思っている人は、ぜひ目を通してみてくださいね!
【2024年版】初心者におすすめのソフトボード5選!後悔しない選び方とは?
続きを見る
Beach Accessの5%OFFの限定クーポン発行中
クーポンの利用方法は、以下の記事で詳しく説明しています!
>>【2023年版】ビーチアクセスのクーポンコード(5%OFF)の利用方法
【結論】サーフィン初心者はショートボードに乗るべきではない!
改めてになりますが、サーフィン初心者こそショートボードに乗るべきではありません!
その理由は、下記のとおりです。
- シンプルに楽しくないから
- 波が小さい日はまったく練習にならないから
- 小手先でボードを動かす癖がついてしまうから
それぞれ説明していきます。
理由①:シンプルに楽しくないから
1つ目の理由は、シンプルに楽しくないからです。
というのもショートボードは、パドルが遅い、テイクオフが遅い、テイクオフが安定しないといった特徴があります。
ではこのような特徴があると、どのようになるのか。ずばり負の連鎖です。
- パドルが遅い・テイクオフが遅いと、波に乗れる本数が限られる
- 波に乗れたと思ったら、テイクオフが難しいのでこける
- 何時間経ってもまったくライディングができない
- サーフィンが楽しくない
サーフィン1年目だった当時のぼくは、この負の連鎖を体験して1~2ヶ月で挫折していまい、海から遠ざかっている時期がありました。
それほどまでにショートボードは初心者にとって難易度が高く、まったく楽しくない訳です。
理由②:波が小さい日はまったく練習にならないから
2つ目の理由は、波が小さい日はまったく練習にならないからです。
前提として、小波でサーフィンをするなら、サーフボードに下記のような条件が必要になってきます。
- 浮力がある
- 幅が広い
- レールが厚い
ですがショートボードはその真反対で、浮力がなければ、幅もコンパクトで、レールも薄く作られているものがほとんどです。
実際にスキルの高いサーファーでも、波が大きくなったらショートボード、サイズが小さい時はミッドレングスなどに乗り換える人は結構います。
『小波で練習しなかったらいいだけ!』と考える方もいますが、日本はそもそも波のサイズが小さいので、千葉や宮崎などのサーフィンのメッカと呼ばれるような場所以外は、ヒザ〜モモといった極小サイズも普通にあります。
これでは自由にサーフィンの練習ができないので、フラストレーションも溜まりまくってしまいます。
理由③:小手先でボードを動かす癖がついてしまうから
3つ目の理由は、小手先でボードを動かす癖がついてしまうからです。
というのもショートボードは回転性能が高いため、ちょっとした体重移動でボードを動かすことができます。
つまり誤った体重移動のやり方でも、ナンちゃってサーフィンで、ボトムターンが出来たり、アップスが出来たりするので、『上手くなった、、』と勘違いしてしまうわけです。
では、なぜこれがダメなのか。答えを言ってしまうとこれです。
変な癖がついてしまって伸び悩み、サーフィンが上手くならなくなり、徐々に楽しめなくなる
サーフィンは徐々に上手くなることで、楽しさが倍増してきて、最高の趣味になっていきます。ですが伸び悩んでしまうと、一気に楽しくなくなります。
なので、初心者のうちはショートボードを選びそうになっても、我慢することが大事です!
【実話】サーフィン初心者がショートボードを乗り続けた末路とは、、
次に、ぼくの実際の体験談を話していきたいと思います。
実はぼくもサーフィン初心者の頃は、浮力が23Lのペラペラのショートボードに乗っていました。下記のような、先っぽが尖っている昔ながらのショートボードです。
ですが上記のようなボードに乗っていても、本当にまったく乗れない。最初の半年間はテイクオフすらまともにできないし、パドルもグラグラでまったく進まないといった状況でした。
で、まったく乗れないような日々が続くと、『自分ってサーフィンのセンスないんじゃないか?』と自信がなくなってきて、徐々にサーフィンに行くモチベーションがなくなってきます。
最初は週1回くらいのペースで行ってたのが、月1回になり、そして3ヶ月に1回みたいな感じで、徐々に減ってきて、サーフィンの熱量は下がり続けます。
そして遂に、サーフボードは倉庫に入ってしまい、まったくサーフィンに行かなくなります!
この状態になってしまうと、何かしらのきっかけがないと、サーフィンに行く機会はほとんどなくなってしまいます。
ぼくはたまたま新卒で入った会社の転勤で【兵庫→千葉】に移動して、サーフィンできる場所が近くにあったので、サーフィンを再開する機会がありましたが、、、。
このようにショートボードを初心者の頃から乗り始めると、全く乗れなくて挫折していまいます。
すると初期費用に掛けたお金さえ、すべてパーになってしまうので勿体ないです。
なので個人的には、いきなりショートボードを選ぶのをおすすめしていません!!
初心者におすすめのサーフボードは2種類!
『初心者にショートボードはおすすめしない!』と何度も伝えてきました、ではどのようなボードが初心者におすすめなのでしょうか。
答えを言ってしまうと、下記の2つになります。
- ミッドレングス
- ソフトボード
それぞれどのようなボードなのか、なぜおすすめなのかを説明していきます。
種類①:ミッドレングス
ミッドレングスとは、ショートボードとロングボードの中間にあるボードのことです。
具体的には、195センチ〜260センチの長さのサーフボードをミッドレングスと呼びます。
下記のサーフボードは、ぼくと晴子(パートナー)で一緒に使っているミッドレングスです。
そして僕がミッドレングスを推している理由は、下記のとおりです。
- 小さな波でもサーフィンできる
- レールワークを練習しやすい
- 上達スピードが速い
- 安定感があり初心者でも乗りやすい
- 1本持っておけば万能に対応できる
特に1番おすすめなのが、小さな波〜大きな波でもミッドレングス1本さえ持っておけば、万能に対応できる点です。
ミッドレングスのメリット・デメリットは、以下の記事にまとめています。興味のある方はぜひ!
>>【初心者向け】ミッドレングスのメリット5選とデメリット3選とは
【初心者向け】ミッドレングスのデメリット3選はヤバイ?メリット5選も解説!
続きを見る
種類②:ソフトボード
ソフトボードとは、外側がスポンジ加工されているボードのことを指します。
僕たちがいま愛用しているBeach Accessのサーフボードは、外側をスポンジ素材で加工されているソフトボードです。
そして僕がソフトボードを推している理由は、下記のとおりです。
- 怪我をしにくい・させにくい
- 波に乗れる本数が多い
- 上達スピードが早い
- 初心者に優しいリーズナブルな価格
- 壊れにくいので安心して使える
初心者サーファーにとって1番のメリットは、新品でもリーズナブルな価格で購入できる点です。
ソフトボードのメリット・デメリットは、以下の記事にまとめています。興味のある方はぜひ!
>>【初心者向け】ソフトボードのメリット5選とデメリット3選とは
【初心者向け】ソフトボードのメリット5選とデメリット3選とは
続きを見る
要するに、【ミッドレングス×ソフトボード】の組み合わせが最強です。
初心者におすすめのサーフボード5選を紹介!
最後に、初心者におすすめのサーフボード5選を紹介しておきます。
個人的には値段が安くて、かつ初心者でも怪我なくサーフィンを楽しめる、『ソフトボード』から始めることをおすすめしてます!
ぼくがおすすめしているソフトボードは、下記の5つになります。
- ソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】
- BOMBER【Softech】
- ソフトボード 8’0” 73L【Beach Access】
- KEEL FISH【CRIME】
- STUBBY【CRIME】
以下の記事に、今紹介した5つのソフトボードの特徴やメリット・デメリットをまとめています。興味のある方は、ぜひご覧になってみてください!
>>【2023年版】サーフィン初心者におすすめのソフトボード5選
中でも、特におすすめなのがソフトボード 6’4” 42L【Beach Access】になります。
サーフィン初心者でもロングライドが出来て、かつ波に乗れる回数が圧倒的に多いので、短期間で見違えるように上手くなっていきます。
レビューは以下の記事にまとめているので、こちらも興味のある方はぜひ読んでみてください!
>>ビーチアクセスのソフトボード6’4の口コミ・評判とは?【2023年版】
ビーチアクセスのソフトボード6’4の口コミ・評判とは?【2023年版】
続きを見る
【まとめ】初心者はショートボードを選ばないようにしよう!
今回は、サーフィン初心者にショートボードをおすすめしない理由を熱弁してきました。
『ショートボードを乗りたい!』と考えている方にとっては、少し耳の痛い話だったかもしれません。
ですが実体験でも話したとおり、初心者の頃からショートボードに乗っていると、本当にサーフィンが嫌いになりそうになります。そして徐々にサーフィン離れしていきます。
なので、サーフィン初心者こそミッドレングスやソフトボードを乗るべきだと思っています。
『もうどのボードにしたらいいか、わからない!』となれば、ぼくが乗っているBeach Accessのソフトボード6'4を購入しておけば間違いありません!
>>ビーチアクセスのソフトボード6’4の口コミ・評判とは?【2023年版】
ぜひ初心者でもガンガン乗れるサーフボードを見つけて、サーフィンライフを楽しんでください!
関連記事