ツインフィン

サーフボードのフィッシュはテールが2種類|選ぶポイントを徹底解説!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

フィッシュのテールの違い

お悩み人
フィッシュ系のサーフボードって複数種類あるの?それぞれどのような特徴を持っているのか教えてほしいな〜

 

このようなお悩みを解決していきます!

 

この記事で学べること

・フィッシュ系サーフボードのテールの種類

・『フィッシュ』と『スワロー』のテールが持つ特徴

・『フィッシュ』系のサーフボードを選ぶ際のポイント

・サーフィン初心者におすすめのフィッシュボードとは

 

 

サーフィンをやっていると、必ず1本は手に入れたくなるフィッシュ系のサーフボード

 

ただネットでフィッシュ系のボードを調べていても、テールの形が若干違ったり、テールの幅が全く異なったりしていて、『どれを選べばいいの?』と思ってしまいますよね。

実際にぼくもフィッシュ系のボードを持っていますが、実際に買うまでは初心者におすすめのフィッシュの形などを知らずに買ってしまい、全然乗れなくて売った経験もあります。

 

そこで今回はフィッシュ系ボードの『テール』に焦点を当てて、乗り心地の違いであったり、初心者にはどのようなテールがおすすめであるかだったりを徹底解説していきます。

カジ
セカンドボートとしてフィッシュを手に入れたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!

 

これまで乗ってきた中で、特におすすめのツインフィン系サーフボード3選は、以下の記事にまとめています。

>>【サーフィン初心者向け】ツインフィン系サーフボードのおすすめ3選とは

 

ちなみに僕たちが今乗っている『nanazero』のフィッシュであれば、5%オフで購入できるので興味のある方はぜひ!

『nanazero』のフィッシュボード

 

nanazeroの商品を安く購入するためのクーポンコードもあるので、ぜひお気軽に使ってくださいね!

カジ
現在ぼくたちはYouTube活動を通じて、nanazero様からサーフボードを提供していただいており、その関係でクーポンコードを特別に頂いています!

 

クーポンは『5%OFF』になっており、サーフボードを購入すると最低でも4,490円、最高だと6,190円の割引になります。

 

クーポンの使い方は、以下の記事で詳しく説明しています。

【5%OFF】nanazeroのクーポンコードの利用方法

続きを見る

 

【前提】サーフボードのフィッシュはテールが2種類!

前提として、フィッシュ系のサーフボードはテールが2種類あります。

 

フィッシュ系サーフボードのテール2種類

  • フィッシュ
  • スワロー

 

それぞれテールの特徴を、画像を交えて説明します。

 

テールの種類①:フィッシュ

フィッシュのテールの写真

魚の尾に似ていることから、上記のようなサーフボードを『フィッシュ』と呼びます。

 

この後も説明するスワローが直線的に切り込まれているのに対して、フィッシュはカーブを描きながら切り込まれています。

 

主にツインフィンが採用され、お洒落なボードが多いのがフィッシュの特徴です。

 

テールの種類②:スワロー

スワローのテールの写真

ツバメの尾に似ていることから、上記のようなサーフボードを『スワロー』と呼びます。

 

フィッシュと違って直線的に切り込まれており、若干見た目が異なる仕様になっています。

 

小波のようなパワーレスな波でもアクションしやすいメリットがあり、セカンドボードとしての利用が多い印象です。

 

『フィッシュ』と『スワロー』は性能がよく似ている!

あなたが今1番気になっているのは、『フィッシュとスワローはどのよう違いがあるの?』ということだと思います。

 

結論から言ってしまうと、フィッシュとスワローはほとんど性能に変わりはありません。

カジ
ちょっとした差異はありますが、サーフィン上級者でないと違いが分からないレベル!

 

そのため、どちらか好きな形のサーフボードを選ぶのがおすすめです!

 

次の章では、『フィッシュ』と『スワロー』に共通する特徴を説明していきます。

 

『フィッシュ』と『スワロー』のテールが持つ共通の特徴とは

フィッシュとスワローに共通する特徴とは

では次に、『フィッシュ』と『スワロー』のテールが持つ共通の特徴を紹介していきます。

 

『フィッシュ』と『スワロー』のテールが持つ共通の特徴

  • スピードが加速しやすい
  • 素早いテールコントロール感覚
  • 小波に対応しやすい

 

それぞれ具体的に説明します。

 

特徴①:スピードが加速しやすい

1つ目の特徴は、スピードが加速しやすいということです。

 

なぜなら真ん中のフィンがないことによって、抵抗なく水をテールまで流すことができるからです。

基本的に『フィッシュ』や『スワロー』は、ツイン(フィンの数が2つ)やクワッド(フィンの数が4つ)を採用するので、センターフィンがありません。

 

そのため、日本のタルい波でもスピード感を持ってライディングを楽しめるようになります。

カジ
『小波だと失速してしまって楽しくない!』という方には、ぴったりのボードですね!

 

ただ波の大きい日だと、スピードが出過ぎてキャパオーバーになる可能性もあるので注意は必要です!

 

特徴②:素早いテールコントロール感覚

2つ目の特徴は、素早いテールコントロール感覚を持っていることです。

 

なぜならフィッシュやスワローといったテールの形だと、どちらかのテール角が必ず沈んでおり、テールコントロールがしやすいからです。

カジ
またフィッシュやスワローはテールが沈めやすいので、テールを使ってボードを動かしやすい!

 

そういった理由からも、体重の軽いサーファーや女性サーファーから愛用されています。

また女性から好かれる理由として、『お洒落なボードが多い!』というのもよく聞きます。

 

余談になりますが、ぼくの彼女である晴子さんは『お洒落やからこのボードほしい!』といって、下記のボードを即決で購入していました。

 

フィッシュやスワローといったボードが、大人気になっている理由もなんだかわかりますね!

 

特徴③:小波に対応しやすい

3つ目の特徴は、小波に対応しやすいということです。

 

なぜならフィッシュは真ん中のフィンがないことによって水の抵抗を受けにくく、かつ浮力がありスピードが出やすいからです。

 

そのため、ロングボートしか乗れないような波でも同じように乗ることができます。

カジ
つまり乗れる波の種類が多いので、必然的に1日に乗れる波の本数も増える!

 

サーフィンの上達スピードは『波に乗る本数』に比例すると言われているので、練習用ボードとしてもおすすめ!

 

『ショートボードしか持っていなくて、小波用のボード持っていないな、、』という方は、ぜひ検討してみてくださいね!

 

『フィッシュ』系のサーフボードを選ぶ際のポイント

フィッシュ系のボードが欲しい!』となっても、どのようなボードを選べばいいのかわからなくなってしまいますよね。

 

そこで最後に、選ぶときのポイントを紹介していきます。

 

『フィッシュ』系のサーフボードを選ぶ際のポイント

  • 切り込みの大きさ
  • テールの幅

 

それぞれどのように選ぶべきなのか、説明していきます。

 

ポイント①:切り込みの大きさ

フィッシュの切り込みの大きさによる影響

見るべきポイントの1つ目は、『切り込みの大きさ』になります。

 

『切り込みの大きさ』による違い

  • 切り込みが大きい:伸びのあるターンが得意・オンショアコンデションや少し大きめの波に向いている
  • 切り込みが小さい:フェイスに食いつきの良いターンが得意・波の崩れるスピードが速い波に向いている

 

ターンはまだ出来ないという方は、コンディションに基づいたボード選びをするようにしましょう!

カジ
大きめの波でも対応できるフィッシュボードを選びたいなら、切り込みが大きめのボードなど!

 

ただ個人的には切り込みの大きいフィッシュは癖が強い印象なので、切り込みが浅めのボードをおすすめしています!

 

ポイント②:テールの幅

フィッシュのテール幅による影響

見るべきポイントの2つ目は、『テールの幅』になります。

 

テールの幅による違い

  • テール幅が広め:小さい波(パワーレスな波)でも対応できる
  • テール幅が狭め:水の抵抗を受けにくくコントロール性能が高くなる

 

サーフィン初心者の目線から言うと、『テール幅が広め』のボードをおすすめしています!

 

なぜなら小波に対応できるというメリットがあることで、どんな波のコンディションでもサーフィンできるようになるからです。

カジ
別のショートボードを持っていれば、波が小さめの時はフィッシュ系ボード、波が大きめの時はショートボード と選べる!

 

【重要】初心者こそ『切り込み浅め』&『テール広め』のフィッシュがおすすめ!

ということで、サーフィン初心者にはどのようなフィッシュ系サーフボードがおすすめなのかをまとめてみます。

 

ぼく個人的には、サーフィン初心者こそ『切り込み浅め』&『テール広め』のフィッシュに乗るべきだと考えています。

  • 切り込み浅め:フェイスに食いつきの良いターンが得意・波の崩れるスピードが速い波に向いている
  • テール幅が広め:小さい波(パワーレスな波)でも対応できる

 

上記のようなボードに乗ることで、癖のないライディングができて、かつ小波でも楽しめるようになります。

 

いま僕が乗っている『nanazero』のフィッシュも、テールが広めに取られていて小波でも難なく対応できる仕様になっています。

 

nanazeroの商品を安く購入するためのクーポンコードもあるので、ぜひお気軽に使ってくださいね!

カジ
現在ぼくたちはYouTube活動を通じて、nanazero様からサーフボードを提供していただいており、その関係でクーポンコードを特別に頂いています!

 

クーポンは『5%OFF』になっており、サーフボードを購入すると最低でも4,490円、最高だと6,190円の割引になります。

 

クーポンの使い方は、以下の記事で詳しく説明しています。

>>【5%OFF】nanazeroのクーポンコードの利用方法

 

【まとめ】『フィッシュ』と『スワロー』のサーフボードの性質はほとんど一緒!

今回は、フィッシュ系サーフボードのテールによる違いについて解説してきました。

 

冒頭でもお話ししたとおり、『フィッシュ』と『スワロー』のサーフボードの性質はほとんど一緒です。

 

そのため、ボードを選ぶときは『切り込みの大きさ』や『テールの幅』などを見て、自分に合ったフィッシュボードを探すのがおすすめです!

カジ
スタイル重視の方は、どれだけお洒落で格好いいかも重要ですね!

 

ぜひ自分に合ったフィッシュを見つけてみてください!

この記事の執筆者

かじ男
初心者に向けてお得なサーフィン情報を届けています。 【経歴】同志社大学→レバレジーズ株式会社→Web系フリーランス。サーフィン系YouTubeチャンネル『はるこやねん』の管理人です。サーフィン系SNSの総合フォロワー数25,000人。

-ツインフィン