ハウツー

【簡単】サーフボードのワックスの剥がし方|初心者でも30分で出来る!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お悩み人
サーフボードのワックスの剥がし方がわからない!必要な道具・ワックスを剥がす手順を教えてほしい!

 

このようなお悩みを解決していきます!

 

この記事で学べること

・サーフボードのワックスを剥がす適切なタイミング

・ワックスを剥がすときに必要なアイテム3選

・サーフボードのワックス剥がしの手順4つ

・サーフボードのワックスを剥がす際の注意点2つ

 

 

サーフィンでは絶対に欠かせない『ワックス』ですが、ずっと上に上に塗り続けていると黒ずんできて汚くなってきますよね。

 

ですがこれ見た目だけでなく、徐々にグリップ力も下がってきています。

カジ
つまりサーフボードが滑りやすくなっている!

 

もうワックスを塗り始めて3ヶ月以上経っているという方は、ぜひこの機会にサーフボードのワックスを剥がしてみましょう!

 

今回の記事では、『初心者でも30分でできるワックスの剥がし方』を写真付きで詳しく説明していきます。

誤った方法でワックスを剥がしてしまうとサーフボードの破損に繋がってしまうので、記事を見ながらワックスを剥がすことをおすすめします。

 

では早速、ワックスの剥がし方を解説していきます!

 

Beach Accessの5%OFFの限定クーポン発行中

カジ
今なら『harukoyanen』と購入画面に記入していただくことで、ビーチアクセスのソフトボードが最低でも2,440円の割引になります!最も高いボードだと3,390円も安くなります!ぜひ使ってみてくださいね!

>>Beach Accessの公式サイトへ

 

クーポンの利用方法は、以下の記事で詳しく説明しています!

>>【2023年版】ビーチアクセスのクーポンコード(5%OFF)の利用方法

【前提】サーフボードのワックスを剥がすタイミングとは

ワックスを剥がす手順の前に、そもそも『サーフボードのワックスを剥がすタイミングっていつ?』って話ですよね。

 

結論から言ってしまうと、下記のようなタイミングになります。

  • 長期間サーフボードを使わなくなるとき
  • 季節の変わり目(夏から秋など)
  • 汚れが目立ってきたとき

 

特に季節の変わり目は、使用するワックスも異なってくるので、張り替えるのがおすすめです!

カジ
夏シーズンのワックスを付けて冬の海に入っていると、ワックスが硬すぎてグリップしません!テイクオフでツルッと滑ってゲームオーバーになってしまいます!

 

定期的にワックスを剥がして、張り替えておけばグリップ力も高く維持できるので、年に少なくても2回は剥がすようにしておきましょう!

 

ワックスを剥がすときに必要なアイテム3選

ワックスを剥がすときに必要なアイテムは、下記の3つになります。

 

ワックスを剥がすときに必要なアイテム3選

  • スクレーパー
  • リムーバー
  • キッチンペーパー

 

わからない方のために、写真を使いながら1つずつ説明します。

 

アイテム①:スクレーパー

ワックスをゴリゴリ剥がしてくれる1番メインのアイテムが、『スクレーパー』になります。

 

スクレーパーさえあれば、90%のワックス剥がしは完了します。必ず用意しましょう!

 

アイテム②:リムーバー

ワックス剥がしの仕上げで必要なのが『リムーバー』です。

 

リムーバーをワックスに吹き掛ければ、ワックスが柔らかくなり剥がれやすくなります。

カジ
最後の仕上げに大活躍のアイテム!

 

霧吹きスプレーになっているリムーバーだと全体に吹きかけるのが簡単なのでおすすめです!

【Decant】デキャント 無臭 ワックスリムーバー WAX リムーバー スプレータイプ

 

アイテム③:キッチンペーパー

リムーバーを吹きかけて柔らかくなったワックスを拭き取るときに、便利なのが『キッチンペーパー』です。

 

ティッシュでも代用できますが、溶けたワックスが手に付着する可能性が高いのでおすすめできません!

 

家庭用のキッチンペーパーで問題ないので、用意しておきましょう!

 

サーフボードのワックス剥がしの手順4つ

サーフボードのワックス剥がしの手順は、下記4つになります。

 

サーフボードのワックス剥がしの手順4つ

  1. ワックスが柔らかくなるように温める
  2. スクレーパーでワックスをほとんど剥がす
  3. リムーバーを全体に馴染ませて30秒放置
  4. キッチンペーパーで綺麗に拭き取る

 

それぞれの手順、画像を用いながら説明します。

カジ
4工程ありますが、およそ30分くらいで剥がせます!

 

手順①:ワックスが柔らかくなるように温める

ワックスを効率よく剥がすには、温めて柔らかくすることが大事になります。

カジ
以前、気温が10度くらいの曇りの日にワックスを剥がしましたが、カチカチすぎて3時間近くかかってしまいました!

 

ぼくと同じ目に遭わないためにも、下記2つのやり方でワックスを柔らかくしましょう。

  • 直射日光に2~3分当てる
  • 暖房のついた部屋で一定時間置いておく

 

ちなみにぼくは23度の暖房をつけながらワックスを剥がしましたが、柔らかくなって剥がしやすかったです。

 

手順②:スクレーパーでワックスをほとんど剥がす

ある程度ワックスが柔らかくなってきたら、スクレーパーでワックスを剥がしていきます。

カジ
この作業が1番時間かかります!20分くらいかかりますが、根気強くワックスを剥がしていきましょう!

 

 

上の写真のように、外側から内側にワックスを剥がすことによって、下にワックスが落ちなくなります!

 

床にワックスが付着してしまったりすると、掃除が面倒になってしまうので、基本的にこのやり方でワックスを剥がすのがおすすめです!

 

手順③:リムーバーを全体に馴染ませて30秒放置

下記のように90%のワックスが剥がせたら、最後の仕上げに入っていきます。

カジ
ここからは2~3分で終わります!

 

 

リムーバーを取り出して、ワックスが残っている部分全体に吹きかけていきます。

 

リムーバーを吹きかけてから、ワックスが柔らかくなるには少し時間がかかります!

であれば10秒近くでワックスが柔らかくなってきますが、であればワックスが柔らかくなるのに30秒近く時間がかかります。

 

一旦、待機しましょう!

 

手順④:キッチンペーパーで綺麗に拭き取る

ワックスが柔らかくなってきたら、キッチンペーパーで拭き取っていきます。

 

残っているワックスのほとんどはサラッと拭き上げるだけで、ポロポロと取れると思います。

 

しかし、ダマになっているワックスは取れにくくなっているので、その部分はギュッと力を入れて拭き取るようにしましょう!

 

すると、下記のようにサーフボードがピカピカになります!

 

サーフボードのワックスを剥がす際の注意点2つ

では最後に、サーフボードのワックスを剥がす際の注意点2つを紹介します。

 

サーフボードのワックスを剥がす際の注意点2つ

  • ドライヤーは絶対に使用しない
  • スクレーパーで剥がす時に強い力でやらない

 

間違ったやり方でワックスを剥がすと、板が痛んでしまうので必ず読んでおきましょう!

 

注意点①:ドライヤーは絶対に使用しない

1つ目の注意点は、ドライヤーは絶対に使用しないことです。

カジ
手順①:ワックスが柔らかくなるように温める』のときに、間違ってドライヤーを使っている人が多い!

 

なぜならサーフボードは高熱に弱く、ずっと温風を当て続けているとサーフボードが変形してしまうからです。

最悪の場合、ガラスクロスが剥離してしまいリペアが必要になってしまいます。

 

 

なので、絶対にドライヤーは使用しないようにしましょう!

 

注意点②:スクレーパーで剥がす時に強い力でやらない

2つ目の注意点は、スクレーパーで剥がす時に強い力でやらないことです。

 

なぜならボードが負荷に耐えきれなくなって、破損してしまう可能性が出てくるからです。

特に真冬にワックスを剥がすと、ワックスがカチカチで取れにくいです。そういった時は、暖房を付けてワックスを柔らかくすることを意識しましょう。

 

またスクレーパーの角を立てるのもNGです。1点に力が集中するのでボードが破損しやすくなります。

 

【まとめ】サーフボードのワックス剥がしは30分で終わる!

今回は、サーフボードのワックス剥がしについて説明してきました。

 

ワックスは季節の変わり目ごとに定期的に剥がしていれば30分ほどで出来ますが、1年間放ったらかしにしていると1~2時間かかることもザラにあります。

カジ
加えて、真冬にワックスを剥がすとなればもっと時間がかかる!

 

なので定期的にワックスは剥がすようにしましょう!ワックスを張り替えるごとにグリップ力も上がります!

 

新たにワックスを購入する予定の方は、現在ワックスの値段も上がってきているため、ぜひ今一度じぶんに合ったワックスを探すようにしましょう!

 

SEX WAX』や『FU WAX』がどれくらいの価格になっているのか、は以下の記事でまとめています。

>>【2023年版】サーフィン用ワックスの値上げ一覧|2つの対策方法も教えます!

 

【2024年版】サーフィン用ワックスの値上げ一覧|2つの対策方法も教えます!

続きを見る

この記事の執筆者

かじ男
初心者に向けてお得なサーフィン情報を届けています。 【経歴】同志社大学→レバレジーズ株式会社→Web系フリーランス。サーフィン系YouTubeチャンネル『はるこやねん』の管理人です。サーフィン系SNSの総合フォロワー数25,000人。

-ハウツー