ツインフィン

サーフィン初心者にツインフィンが人気な理由3選|5%OFFクーポンも配布!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

お悩み人
ツインフィンってサーフィン初心者でも乗れるの?人気な理由も教えてほしいな〜

 

このようなお悩みを解決します。

 

この記事でわかること

  • ツインフィンとは
  • サーフィン初心者にツインフィンが人気な理由3選
  • 失敗しないツインフィンの選び方
  • ツインフィンサーフボードのおすすめ3選

 

 

ありきたりなデザインが多いトライフィンに対して、独特なスタイルやデザインで注目を浴びるツインフィン。

 

これまではトライフィンに乗っているサーファーが50~60%といった感じでしたが、ここ最近になってツインフィンに乗るサーファーが爆増してきています!

 

実際ぼくもツインフィッシュの魅力にひかれて、今では5本のツインフィンに乗っています!

 

ですが1つ伝えておきます。ツインフィッシュの魅力は見た目だけではありません。むしろ上達のためのステップアップになるところが魅力といえます。

カジ
ツインフィンはサーフィンの基礎を身につけるの便利なボードです!

 

そこで今回は、なぜツインフィンがサーフィン初心者に人気なのか、どのように選べば失敗しないのかを具体的に説明していきます。

 

記事の後半では、ぼくがこれまで乗ってきたツインフィンの中で特におすすめだった3本を厳選しています!

 

紹介しているツインフィンの『nanazero』に関しては、当サイト限定のクーポンコードが利用できます。最低でも4,490円の割引になるので、ぜひ使ってみてくださいね!

 

クーポンの利用方法は、以下の記事で詳しく説明しています!

>>【5%OFF】nanazeroのクーポンコードの利用方法

 

【前提】ツインフィンとは

ツインフィンとは、2本のフィンが付いているサーフボードのことを指します。

 

サーフボードに1本のフィンであれば「シングルフィン」、2本であれば「ツインフィン」、3本であれば「トライフィン」といった感じです!

 

ツインフィンの特徴を簡単に表すなら、『スピードが早い』と『操作がしやすい』という点でしょうか。

カジ
ツインフィンは真ん中にフィンがないのでスピードが早く、また左右のターンも素早くできます!

 

これまではトライフィン一辺倒のサーファーが多かったですが、徐々に時代は変わり、ツインフィンに乗るサーファーも爆発的に増えてきています。

 

そしてツインフィンは2本のフィンを付けますが、付けるフィンも下記の2種類に分かれます!

  • キールフィン
  • パフォーマンスフィン

 

どちらのフィンを付けるかによっても、乗り心地はまったく異なります!

カジ
キールフィンだと大きなターンを描くサーフィン、パフォーマンスフィンだとトライフィンのような縦アクションに強いサーフィンになります!

 

詳しく知りたい方は、ぜひ『ツインフィンとキールフィンの違いとは?図解を用いて解説!』をご覧になってみてください!

ツインフィンとキールフィンの違いとは?図解を用いて解説!

続きを見る

 

ツインフィンは『フィッシュ』と『スワロー』が主流!

いま人気爆発中のツインフィンですが、実はツインフィンって2種類しかありません!

 

厳密には2種類ではないですが、ツインフィンを持っている人は大体、下記の2ケースです。

  • フィッシュ
  • スワロー

角張っているのがスワロー、丸みを帯びているのがフィッシュって感じですね!

カジ
個人的にはスタイリッシュ、かつお洒落なボードが多い『フィッシュ』をおすすめしています!

 

サーフィン初心者からすると、乗り心地にほとんど変化はありません!なので自分の好きな方を選ぶのがおすすめです!

 

ちゃんと『スワロー』と『フィッシュ』の違いを理解しておきたいという方は、以下の記事をぜひ読んでみてください!

>>サーフボードのフィッシュはテールが2種類|選ぶポイントを徹底解説!

 

サーフボードのフィッシュはテールが2種類|選ぶポイントを徹底解説!

続きを見る

 

サーフィン初心者にツインフィンがおすすめな理由

ツインフィンといえば、『中級者〜上級者』のボードと思われている方も少なくありません!

 

ですが決して、そのようなことはありません!

ぼくはサーフィン初心者時代から、ツインフィンで練習してきました。今でサーフィン歴2年半ですが、ツインフィンを乗ってきた本数は5本に達します。

 

5本乗ってきた経験から、『なぜサーフィン初心者にツインフィンがおすすめするのか』について考えを述べたいと思います。

 

サーフィン初心者にツインフィンがおすすめな理由

  • テイクオフが早いので波取りに負けない
  • スピードが出るので安定しやすい
  • 正しいレールワークが身につきやすい

 

それぞれ具体的に説明します。

 

初心者でもツインフィン(=フィッシュなど)を本当に乗れるのか、と心配な方はぜひ以下の記事を読んでみてください!

【疑問】サーフィン初心者でもフィッシュボードは乗れる?

続きを見る

 

理由①:テイクオフが早いので波取りに負けない

おすすめな理由1つ目は、テイクオフが早いので波取りに負けないことです。

 

なぜならツインフィンは真ん中のフィンがなく、加速しやすいといった特徴があるからです。

ショートボードに乗っていて、ロングボードやミッドレングスにほとんどの波を取られた経験はありませんか?

 

これはサーフボードの浮力なども大きく関係していますが、同時にテイクオフ時のスピードも関係しています!

カジ
スピードが出ていないので、波に置いていかれます!

 

ですがツインフィンであればスピードが出やすいので、テイクオフも早くなり、波取りに負けにくくなります!

 

理由②:スピードが出るので安定しやすい

おすすめな理由2つ目は、スピードが出るので安定しやすいことです。

 

自転車を例にするとわかりやすいです。ゆっくり漕ぐと、自転車は不安定になりますよね。

 

それと同じでサーフィンもスピードが出ないと、不安定になってしまい、意図せずワイプアウトしてしまいます。

カジ
ワイプアウトとは、ライティング中に意図せずボードから落ちてしまうことです!

 

ツインフィンであればライディング中も加速していくので、安定性が増して、失速が原因でワイプアウトする機会が減ります。

 

またスピードが出やすいと、アップスダウンやターンの練習もしやすいので、上達するスピードも格段に上がっていきます!

 

理由③:正しいレールワークが身につきやすい

おすすめな理由3つ目は、正しいレールワークが身につきやすいことです。

レールワークとは、サーフボードのレールを入れたり抜いたりすることで進行方向を変えること。

 

ちなみにサーフボードのレールとは、下記の部分を指します。

 

レールワークができるまでは『初心者』と呼ばれるほど、サーフィンにおいて大事なのがレールワークです。

 

なぜツインだと正しいレールワークが身につきやすいのか。

 

なぜならツインフィンは「サイドフィン」と「レールワーク」でサーフボードを動かさなくてはならず、ごまかしが効かないからです。

 

そのため、ツインフィンに乗っていると、嫌でもレールワークを覚えるようになります!

カジ
レールワークを覚えると、ダイナミックなサーフィンが可能になります!

 

ぼくもツイン→トライに乗り換えた時には、ボトムからトップまでこんなに波を上手に使えるようになるのか、と驚いた経験があります笑

 

それくらいツインフィンはサーフィンの基礎スキルを、グッと上げてくれる最強ボードなわけです!

 

【初心者向け】失敗しないツインフィンの選び方

サーフィン初心者にとって、サーフボード選びは1番大切であり、1番難しいハードルでもあります!

 

実際ぼくは最初のサーフボード選びでミスしてしまい、最初の6ヶ月間はほとんど成長しませんでした笑

 

だからこそ、ツインフィンを選ぶ際も必ず下記3つを守るようにしましょう!

 

失敗しないツインフィンを選ぶ鉄則

  • 大きめのフィンが付いているボードを選ぶ
  • 適正浮力より5L以上のボードを選ぶ
  • いきなり高価格のボードを買わない

 

それぞれ具体的に説明します!

 

選び方①:大きめのフィンが付いているボードを選ぶ

オンフィン(サーフボードにフィンが固定されたもの)のツインフィンを購入する際は、大きめのフィンが付いているボードを選ぶようにしましょう!

カジ
フィンの取り外しができないサーフボードを指します!

 

なぜならフィンが小さすぎると不安定になってしまい、サーフィン初心者だとまったく乗れなくなってしまうからです。

 

サーフィン初心者が上達するには『波にたくさん乗ること』が1番大事です!

 

ですが安定感がなくなってしまっては、波に乗れなくなり、練習効率が一気に下がってしまいます。

 

なのでツインフィンを選ぶ際には、必ず大きめのフィンが付いているボードを選ぶようにしましょう!

 

選び方②:適正浮力より5L以上のボードを選ぶ

またツインフィンを選ぶ際には、適正浮力の5L以上のボードを選ぶようにしましょう!

 

こちらも同じく、サーフボードの浮力が落ちてしまうと、安定感がなくなってしまうからです。

カジ
テイクオフの難易度がグンと上がりますし、波に乗れる頻度すら下がってしまいます!

 

ツインフィンを購入する前に、自身の適正浮力は調べておくようにしましょう!

初心者(〜テイクオフ)初級者(〜アップス)中級者(〜リッピング)上級者
45kg36.5L27.5L23.0L19.0L
50kg39.0L29.0L24.5L20.5L
55kg41.5L31.0L26.0L21.5L
60kg43.5L32.5L27.0L22.5L
65kg46.0L34.5L28.5L24.0L
70kg49.0L36.5L30.5L26.0L

 

個人的にですがツインフィンは、オーバーフロート気味のほうが、テイクオフも早いですし、小波にも強いので便利と感じています!

カジ
オーバーフロートのツインフィンを持っていれば、小波の日でもサーフィンが楽しめます!

 

強いこだわりはない、、』という方は騙されたと思って、一度浮力が大きめのツインフィンを検討してみてください!

 

きっと小波サーフィンに革命が起こることでしょう笑

 

選び方③:いきなり高価格のボードを買わない

ツインフィンに限らずですが、サーフィン初心者は絶対に高価格のボードを買わないようにしましょう!

 

高価格のボードをおすすめしない理由

  • 初心者の頃はサーフボードをぶつけやすく壊しやすいから
  • サーフィンは挫折率の高いスポーツだから
  • 思い切ってサーフィンが出来なくなるから

 

ぼくが初めて購入したサーフボードは1年使ったくらいで、穴が空き、浸水しまくりでもう使い物にならないレベルです!

カジ
サーフィン初心者の頃は、パーリングしまくりですぐにボードが凹むし、また壁や地面にぶつけたりして傷が付いてしまいます。

 

4~5万円で購入したサーフボードだったのでダメージは少なかったですが、これがもし15万円近くするサーフボードだったと考えたら、、、。ゾッとしますよね笑

 

なので初心者の頃は、なるべくコストが抑えられるボードを選ぶようにしましょう!

カジ
ツインフィンであれば、10万円以下あたりがおすすめ!

 

またサーフィンは挫折率が80%~90%とも言われているので、あまりに高いサーフボードを購入してしまうと、挫折したときのダメージが計り知れません!

 

そのため、なるべく10万円未満で済むようなサーフボードにするようにしましょう!

 

ツインフィンサーフボードのおすすめ3選

次に、初心者におすすめできるツインフィンのサーフボード3選を紹介していきます。

 

【初心者におすすめ】ツインフィンサーフボードのおすすめ3選

  • The Fish【nanazero】
  • EVEN KEEL【Channel Islands】
  • Keel Fish【CRIME】

 

それぞれ具体的に紹介していきます!

 

おすすめ①:The Fish【nanazero】

コスパ最強のボードと思っているのが、nanazeroの『The Fish』です。

 

詳しいレビューを見たい方は、『nanazero(ナナゼロ)のフィッシュの評判は?メリット・デメリットを解説!』をぜひご覧になってください!

nanazero(ナナゼロ)のフィッシュの評判は?メリット・デメリットを解説!

続きを見る

 

EPS×ツインフィン』の最強の組み合わせなので、とにかくスピードが速いです。

カジ
EPSは素材が軽いため、初速が出やすい、かつスピードに乗りやすい特徴があります!

 

そのため、小波セクションでもグイグイ加速して、サーフィン初心者でも波に捕まることなくロングライドして駆け抜けていきます。

 

『いつも失速してしまって、すぐ波に捕まってしまう』という方には、めっちゃおすすめできる1本です!

 

実際に乗っているところは、以下の動画で見れます!

 

またEPSなのでPUよりも頑丈であり、ちょっとぶつけた程度では潰れません。

カジ
潰れにくいので、安心して持ち運べますし、リペア費用の心配もありません!

 

個人的にはこの頑丈さにかなり助けられています。PUだと知らぬ間に、リペアが必要な傷が2~3つあることがザラにあったので笑

 

ちなみにnanazeroのサーフボードは、当サイト限定の【5%OFFクーポンコード】を使えば、4,490円も安く購入できます。

 

この記事を読んでいる方であれば、誰でも使えるクーポンなので、ぜひお気軽に使ってみてくださいね!

>>【5%OFF】nanazeroのクーポンコードの利用方法

 

おすすめ②:EVEN KEEL【Channel Islands】

2つ目に紹介するのは、有名ブランドであるChannel Islandsの『EVEN KEEL』になります。

 

定価は10万円以上しますが、中古(メルカリ・サーフショップなど)で購入すれば8~9万円で購入できます。

 

このボードの最大の特徴は、レールワークをしっかりできれば、ダイナミックなサーフィンができる点です!

カジ
まだテイクオフしか出来ないレベルだと、苦戦するかもしれません!

 

どちらかといえば、テイクオフは安定してできるけど、まだキレのあるターンなどが出来ないといった、中級者よりの初心者サーファーにおすすめです!

 

サーフィン経験1年ぐらいだと、下記のような乗り心地になります。

 

初心者サーファーというより、初級サーファーにぜひ乗っていただきたいサーフボードですね!

 

おすすめ③:BLOWFISH【Bilt】

ボード屋で6万円で購入できるマジックボードが、Biltの『BLOWFISH』になります。

カジ
売り切れになりがちで、入荷未定のアイテムです!

 

このボードの率直な感想は、『これほんまに6万円のボードなん?』という感じです笑

 

ボテっとしているので安定感があり、かつフィッシュならではの加速力。そしてPUなので、多少の強風コンディションも耐えられます。

 

こちらのレビューは、以下のYouTube動画でも解説しています!

 

1つデメリットを挙げるならば、壊れやすかったり・作りが脆い点ですかね!

カジ
使って1ヶ月程度で、3~4箇所リペアが必要になりました!ちょっとした衝撃でも、すぐに傷がいってしまうみたいです!

 

初期費用(サーフボード購入費)は安いけど、維持費に関してはリペア代が必要になってくるのが注意ですね!

 

ツインフィンに関するよくある質問

最後に、ツインフィンに関するよくある質問に回答していきます。

 

ツインフィンに関するよくある質問

  • ツインフィンとキールフィンの違いとは?
  • 今人気の『ツインスタビ』って何?
  • フィッシュとスワローはどちらがおすすめ?

 

質問①:ツインフィンとキールフィンの違いとは?

言葉で説明するのは難しいので、図で表してみます。

ツインフィンとキールフィンの違い

 

ツインフィンは2本のフィンが付いてるサーフボードのこと。キールフィンはツインフィンの中の一種です!

カジ
ツインフィンに採用されるフィンセッティングは、「キールフィン」と「パフォーマンスフィン」の2つが主流!

 

キールフィン」と「パフォーマンスフィン」のどちらを選ぶべきなのかは、以下の記事で詳しく説明しています。

ツインフィンとキールフィンの違いとは?図解を用いて解説!

続きを見る

 

質問②:今人気の『ツインスタビ』って何?

ツインスタビとは、両サイドに大きなフィン、真ん中に小さなフィンが付いているフィンセッテイングのことです。

カジ
ツインフィンとは大きく異なります!

 

イメージとしてはこんな感じです。

 

ツインとトライの良いとこどりをしたようなフィンセッティングなので、今かなり人気が出てきています。

 

ツインスタビの特徴やメリット・デメリットが気になる方は、ぜひ以下の記事で学んでみてください!

>>ツインスタビの特徴とは?知られざる3つのデメリットも解説!

 

質問③:フィッシュとスワローはどちらがおすすめ?

「フィッシュ」を個人的には推しています!

 

正直フィッシュとスワローの乗り心地の違いって、サーフィン初心者にはほとんどわかりません!笑

 

じゃあ何で選ぶべきなのか。やっぱり「お洒落さ」や「ビジュアル観点」だと思っています。

カジ
ダサいボードだとサーフィンに行く気にもなれません。ですが自分のお気に入りなボードであれば、モチベーションも上がりやすいはずです!

 

なので種類が豊富&お洒落なボードが多い、「フィッシュ」を個人的には推しています!

 

フィッシュの知られざるデメリットに関して、以下の記事では詳しく説明しています。サーフボードを購入する前に、ぜひ目を通してみてください!

【サーフボード】フィッシュのメリット4選・デメリット2選とは

続きを見る

 

質問④:初心者にツインフィンは難しいですか?

縦のアクションを決めたり、オンショアコンディションで自由自在に操るのは難しいです!

 

ですがレールワークの練習、小波コンディションでのサーフィンには向いています!

 

「ツインフィンを購入しようか悩んでいる、、、」という方は、ぜひ以下の記事を読んでみてください!

カジ
ツインフィンの悪い点を暴露しています!事前に知っておきましょう!

 

【初心者向け】ツインフィンが難しいと言われる理由3選!

続きを見る

 

【まとめ】サーフィン初心者でもツインフィンは乗れる!

中級〜上級者用のサーフボード』と思われがちなツインフィンですが、実はツインフィンは初心者でも乗れます!

カジ
ぼくも初心者時代からトータルして、5本のツインフィンに乗ってきました!

 

なぜならツインフィンには、下記のような特徴があるからです!

  • テイクオフが早いので波取りに負けない
  • スピードが出るので安定しやすい
  • 正しいレールワークが身につきやすい

 

『ツインフィンに乗っていてよかった』と1番感じるのは、やはりレールワークが正しく身につく点かなと思います!

 

なのでツイン→トライに変更した時は、ボードがグイグイ動きます。ツインに乗っていると基礎が固まってくるので、よりトライの上達スピードも上がるイメージです。

 

『サーフィンをもっと上手くなりたい!』と思っている方は、ぜひツインにも挑戦してみてください!

 

きっとこれまで以上にダイナミックなサーフィン、レールワークを駆使したサーフィンができるようになるはずです!

>>『初心者におすすめのツインフィン3選』に戻る

この記事の執筆者

かじ男
初心者に向けてお得なサーフィン情報を届けています。 【経歴】同志社大学→レバレジーズ株式会社→Web系フリーランス。サーフィン系YouTubeチャンネル『はるこやねん』の管理人です。サーフィン系SNSの総合フォロワー数25,000人。

-ツインフィン